概要

  • 新規で面白いモノを造るためのアイディア出しの方法

目次

アイディアの分類

  • 3種類ある
    1. ニーズ
    2. シーズ
    3. 解決手段
  • どこのアイディアを出そうとしているのかは常に明確に

ニーズ

  • ニーズの天才(天才のユーザ)とのコラボレーションというのは大事。
  • 「アイディアマン」というのは以下に分類される。
    1. ユーザの天才。あまりに使いこなしすぎたので、こういう新機能が欲しいと思えるようになった人。
    2. 潜在ニーズの抽出。常識すぎて疑いもしなかったことが不便だと言い切る能力。
  • 潜在ニーズの抽出の天才は評価が難しい
    • こういうのって大抵、一般人と極めて連続的
    • そこで「ニーズを見つけたら自分で実装して持ってくるくらいの気合が必要!!技術万歳!!!」という話ではない
      • なぜこうなっているかというと、アイディアの良し悪しを判定できる人が少ないから
      • アイディアの実装方法次第で大きく集客方法が変わるから
      • 「うまく実装すれば、このアイディアは化ける」みたいな見積ができる人間が大事

シーズ

  • シーズの発表は常に怒られるが、そこでひるんではいけない。

解決手段

  • 要するにエンジニアリングなので頑張って下さい。
  • 技術なしには語れない、アイディアマンが手出しできない領域。

軸を増やす

  • 流行りの話題と対極の軸を入れる
    • 人 vs 機械
    • 物体 vs 情報
    • 普通のものは、人&物体
    • 二次元の嫁は、人&情報
    • じゃあ機械&情報の嫁は?→ちょびっツのちぃ

フローチャート

  • WhoとWhenを色のついた付箋に羅列する
    • Whoは「〜な…」という形式で書く.
  • その中から(n, m)枚を選び,マトリックスを造る
  • 面白そうなものをk個選ぶ
  • k個それぞれについて,アイディアスケッチを思いつくだけ書く
  • アイディアスケッチを全員で共有
  • 壁などに分類しつつ貼って,ディスカッション
  • アイディアスケッチに付箋で投票
    • 内部の仕組みについては書かない
    • 輪郭:太いマッキー
    • 動く場所,大事な場所:オレンジコピック
    • 影:コピック

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-01-16 (月) 11:14:38 (2650d)