デザイン

概要

  • 「伝わるデザイン」のまとめ。

目次

用語

  • ウェイト
    • 文字の太さ
  • フォントファミリー
    • 複数のウェイトの集まり、英文なら斜体も

読みやすさの3要素

  • 可読性
  • 視認性
  • 判読性

フォント

  • フォントには2軸ある
    • 「読みやすい=個性がない」v.s. 「読みにくい=個性的」
    • 「格調高い」 v.s. 「親しみやすい」
読みやすい読みにくい
格調高い明朝体・セリフ体スクリプト体
親しみやすいゴシック・サンセリフ体ポップ体
  • 明朝体とゴシック体の違い
    • 明朝体・セリフ体は可読性が高い=疲れない・目立ちにくい→長い文に最適:縦の線が太い。ウロコ(英語ではセリフ)止払いがある。
    • ゴシック体・サンセリフ体は視認性が高い=疲れやすい・目立つ→短文・見出しに最適:線の長さが同じ。止払いがない。
  • ウェイトが太いと、視認性が上がり、可読性が下がる
    • ウェイトがあるフォントであれば、細さで調整が効く
    • 要するに太いと疲れる
  • 字面が大きいと、視認性が下がり、可読性が上がる
    • メイリオ>ヒラギノ角>MSゴシック>游明朝=游ゴシック
  • 字面が大きく、フトコロが広いと、判読性が上がる
    • Segoe UI > Century Gothic
    • メイリオ > MSゴシック = ヒラギノ角ゴ
    • ヒラギノ角ゴは、濁点半濁点の区別がつきにくい。
    • UDフォントというのは、そのように設計されている(濁点半濁点、OとC、3と8の区別が付きやすい、ウロコの徹底的排除)
  • クリアフォントを選ぶべき
    • 輪郭にアンチエイリアス処理がかかる
    • メイリオはOK、MSゴシックは違う。
  • ウェイトでない太字は使わない
  • おすすめ
    • 34pを参照(綺麗な比較がある)
      • とりあえずメイリオかヒラギノ角ゴ(明朝は游明朝かヒラギノ明朝)
      • Segoe UIかCalibriがいい。Helvetica NeueとMyriadPro?はウェイトが豊富(明朝はTimes New RomanかMinion Pro(Centuryはだめ))
    • フリーのフォントのおすすめ:Noto Sans CJK JP(源ノ角ゴシック)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS