料理

目次

調理のコツ

  • 水をちゃんと切る
  • アクと油はなるべく取る

調理別下処理

  • 揚げ物 は基本的に水を切る
  • 煮物
    • 野菜も豚肉もちゃんと下茹でをする(アクと油を取るため)

食材別下処理まとめ

  • 金目鯛・ノドグロ・キンキ
    • 煮付けでは湯にくぐらせ霜降りにして、うろこ・血合いを取り除く
  • ブリ
    • 新鮮なら、軽く塩をあてて30分放置して水で洗って水分を拭き取る
    • 新鮮か怪しいなら、霜降りしてもいい
  • 里芋
    • 六方剥きが一般的。皮を包丁で六角形に削ぎ落とす。その後半分に割る等
  • 大根
    • 桂剥き
    • 大根の皮は、強めに塩を振ってもみ、浅漬の元・刻みワサビ・塩昆布を入れてつける(一・ニ時間)
  • 牡蠣
    • 小麦粉をまぶして水洗って水分を拭き取る
  • タコ
    • 塩でよく洗って特に吸盤のぬめりを取って水気を切る
  • しいたけ
    • まるごとの場合、飾り切りをすると綺麗
  • 牡蠣
    • 片栗粉か塩でもみ洗い
  • タケノコ
    • 多量の水とひとつかみの米ぬかで1時間焚いて灰汁をとり、30分水につける
      牛肉ローストビーフ塩こしょうして30分放置して塩こしょうを拭き取る(一般的には塩は焼く直前に振れと言われるが…)
      牛すじ煮込み多量の水で灰汁を取りながら中火で40分下湯でして煮こぼし、よく水洗いする
      なす煮物2cm幅の輪切りにして180℃の油に15秒くぐらせて油をふく
      かぼちゃ煮物8等分にして皮を所々包丁でむく
      絹・木綿豆腐飛竜頭・揚げ出し豆腐キッチンペーパーでくるんで重しを乗せて30分放置
      大根ふろふき大根串がすっと通るまで水で下茹で。自然に冷ます。
      穴子煮物熱湯にさっとくぐらせ霜降りにして、皮のぬめりを包丁の背で取る
      白子水で良く洗い、水500cc塩小さじ3のたて塩に10分つけて水気を切る
      鶏ガラスープ湯通しする
      胡瓜おひたし塩を振って、まな板の上で板ずりし、水で洗って水を切って、まな板の上ですりこ木でたたく。
      醤油煮うろこを取って水で洗う
      ふき煮物3分湯がき、20分冷水に放置し、皮とスジを取る。この状態でえぐみが強ければ油でいためる。
      牛タンシチュー霜降りにして流水で流す
      ミョウガ太巻き千切りにして10秒水にさらしてザルで水を切る
      大根おろし大根適量おろした大根を30分程度ザルの上に放置
      白瓜・水茄子太巻き1cm角の細切りにして、30分立て塩につけ、軽くしぼり、濃口醤油をまわしがけ、しぼる
      野菜類雑煮材料ごとにゆでる。ほうれん草はさっと、人参・大根は軽く、芋は20分ゆでて一番だし砂糖淡口醬油を加えて15分焚く。
      白味噌雑煮灰汁を取りつつ弱火で30分煮詰めて味噌臭さを取る
      小豆ぜんざい軽く洗って強火にかけて沸騰したら灰汁をとり、水を足しながら中火で40分焚く。
      生栗炊き込みご飯1時間、水にさらす
      炊き込みご飯30分、焼鮭の漬け地につける
      松茸みそ汁水で良く洗う
      しじみみそ汁塩水に3時間つけて砂抜きして、からをこすり合わせてよく洗う。
      イカイカ明太塩を振って一晩おいて水をすわせ、水で洗ってキッチンペーパーでふく
      こんにゃく炒め物横半分に切って2mm幅の格子切れ込みを入れるて、3分下茹でして、焼き目がつくまでいためる。
      冷やご飯雑炊水で良く洗って、ザルに上げて押すようにしぼる
      ゆず香りづけ皮の白い部分を包丁で削ぎ落とす。水にさらして灰汁をとる
      ハーブ類ソースオーゼルブゼルブはブランシール(アクが取れて変色しない),にんにくは芯を取り除く.
      野菜テリーヌ水をきる.串を入れる.浅く切れ込みを入れる(崩れないようにするため)
  • じゃがいも
    • 皮むきして、 
  • キャベツ
    • 芯は細かめに切る
  • 魚の内臓
    • 水につけて血抜きが必須
  • 手羽端、鶏ガラ
    • 手羽先の先部分が手羽端。これは出しにする
    • 手羽はしは羽、鶏ガラは内臓が残っているので、取り除く
    • アク抜きにお湯で2分湯がいて、更にお湯で洗って、8時間香味野菜と煮込む(10分ごとにアクを取る)、その後ざるとサラシで濾す
  • 白腸(ダイチョウ)
    • 大量の塩でもみ洗いして、水でゆすぐ
    • 3分湯がいて、臭み抜き・油抜きをしてもよい(スープは飲める、油は保存)
  • 明太子
    • 皮を割いてこそげるようにする(マヨ10明太子3ケチャップ1で明太マヨになる)
  • すだち
    • かわのまますりおろしてよい
  • 昆布
    • 3時間冷水で放置すると昆布出しがでる
    • 酒3みりん2醤油2酢1砂糖2で加えて、だしがら昆布を20分煮てごまを入れると良い感じになる
  • 干し椎茸
    • 良く洗い、砂糖ひとつまみを加えた水で一晩置く
  • 鶏むね
    • 鶏皮は鶏むねポン酢ができる(火で炙って、熱湯で1分湯がいて、包丁で千切りにするくらい。この後スープにもできる)
  • たまねぎ
    • 水に晒すこと無く、硫化アリルは揮発性が高いので、何回かひっくり返していたら30-40分空気に触れさせるだけでから見抜きできる
  • きゅうり
    • ヘタと棘を取る(塩ずりか、包丁でとる)
    • 浅漬とは別にコチュジャンとかを入れてもよい
  • オクラ
    • 塩釣り
    • ポン酢が美味い
  • セロリ
    • バラしてゴミを洗い落とす
    • 真ん中はサラダ、端はベジブロス(野菜だし)に使う
    • 浅漬の元を入れて3時間くらいで浅漬になる
  • 赤エビ
    • 車海老・ブラックタイガーと比べて、赤エビは甘いあまえびみたいな漢字
    • エビの先端部分は雑菌が多いので取り除くべき
  • いくらのすじこ
    • 作業
    • いくら漬け地
      • 酒1とみりん1の同割で、チャッカマンでフランベ。その後、0.4の薄口醤油
    • 11月になると皮が固くなる
    • 開きながらほぐす、塩を降る、[70度のお湯を入れて菜箸でかき回す(すぐに終わらせる)、膜を取る、水を加えて手でかき回す] x 5。

野菜の調理

  • 水からか炒めてからか?

魚裁きのコツ

  • 包丁を毎回拭く、まな板を毎回洗う、
  • 方法の一般的な流れ
    • 頭落とす(大きい物は頭とカマを別に)
    • 内臓取って血合いを取り除く
    • 三枚おろし
    • 腹骨をすきとる
    • 血合い骨を取り除いて、雄節と雌節に分ける(背が雄、こちらのほうが香りが強く、雌のほうが柔らかい。雌節の下側は大トロ)
  • 寄生虫
    • アニサキス
      • マイナス20度以下で24時間、もしくは70度、もしくは60度で1分で死滅

魚各論

    • 冬が旬
    • 身の横のラインにヒレがかぶらないのが鰤、被るのが平政
    • 方法 エラの膜を切る、喉元の付け根、エラの付け根を切る。お腹割る。エラを引っ張って内臓を取る。血合いを水で洗う、脊髄の関節を狙って頭を取る、胸鰭と腹ビレの付け根が一直線に生るように斜めに包丁を入れてカマを切り落とす。三枚おろしする。
    • 卵、肝、胃袋、心臓は食べられる
  • ヒラマサ
  • イトヨリダイ
    • 実はスズキ
    • 冬が旬
    • 方法 頭とカマをいっぺんに落とす(小さいので)

スパイス・ハーブ

  • シナモンは強い.二人分ハンバーグに2ふりは多すぎ
  • タイムは強い(枝はそんなに強くないが,粉末は強い)

  • 豚は1時間冷蔵/牛は15分冷蔵など、種類によって時間を変える。
  • 焼肉は焼く30分ほど前に冷蔵庫から出して、室温に戻しておく。
    • 非を均質に通すため
  • 焼肉は焼き終わった後に肉を休ませる
    • 肉内部の温度を均一にし、肉汁の流出を抑え、お肉全体に肉汁を行きわたらせる。
    • ステーキはキッチンからサーブまでの時間で十分
    • ローストビーフは30分
    • 焼いた時間と同程度、という目安もあり
  • 下準備
  • 筋切り
    • 目的:肉を反り返らせない。
    • やらないと:見た目悪い。食べにくい。丸まってしまった部分に火が通りにくいため、調理時間が伸びて、肉が固くなる。味が均等に絡まない。
    • 赤身と脂肪の境を突き刺すように切れ込みを入れる。厚いなら裏側からも。なるべく短く入れる。
  • 叩き
    • 筋が多い肉は、表裏から10-20回包丁の背で叩く。
  • 脂身の少ないものは、小麦粉・片栗粉をまとわせると油の流出を防げる。
    • しょうが・たまねぎ(硫化アリル)、キャベツの芯(たんぱく質分解酵素)をすりおろしたものを漬け込むと肉が柔らかくなる。
  • 焼く直前まで塩を振らない。
    • 水が逃げてジューシーさがなくなる
  • レア・ウェルダンなどの硬さは、親指と何か指で○を作った時の付け根の型さ。
キウイ冷蔵庫2時間だとスプーンで切れるほど。10分〜15分程度でも十分?特売ステーキにキウイを塗るのも有効
ヨーグルト冷蔵庫2時間でキウイほどではないが柔らかく。全体の酸味が少なくなって、マイルドに
ビール冷蔵庫2時間で、あまり柔らかくならない。ビールの味が移る。
おろし玉ねぎ+サラダ油30分でもOKらしい。硫化アリルによる軟化。
フォークで刺す&牛脂を貼る牛脂をスライスし、牛肉の表裏に貼り付ける。これをラップで包み、半日ほど冷蔵庫で寝かせる。

内臓

豚ハツ適当に切って血を流水で洗い流す.水につけて血を抜く
豚タン流水で流す.舌先より舌の根のほうが柔らかく美味しい
鳥たまひも5-10分煮る, ザルにあけ、アクを洗い流す。水道の水を細く出す.玉子表面を親指の腹でこすって薄皮を全部剥く。ひもを食べやすい長さに切り、水道水をかけながら1個ずつ指の腹でぐにゅぐにゅと揉む。揉んでると、中に詰まってる白いモロモロを水で綺麗に洗い流す
鳥レバー筋や脂肪など白い部分を丁寧に取り除く。一口大に切って30-40分牛乳につけて水で洗い流す

野菜

  • 白菜
    • 白い部分と緑の部分を別にして、白い部分はそぎ切り
  • レモン
    • 切った後、種の部分を切り落とす
  • しそ
    • 茎の部分は取り除く。食感が悪いので。

魚捌き


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS