概要 †
- 商談・見積もり・請求書の書き方・開業など、一人でお金儲けするための方法論
- ひとりで作業できる範囲の仕事やってたら給料は上がんないわけですよ。1人で10人月とか100人月とかやらないと。
- 身銭切ってでもプロトタイプを作って持ってきていないようなアイデアだと審査するに値しない。切れる身銭を得ることも大事。
下位ページ †
目次 †
参考 †
銀行口座 †
- 口座番号は7桁
- 普通口座,貯金口座があり,普通口座しか振込んだり振り込まれたりできない.
- 手数料
- 対応する銀行から下ろすと手数料が無料になる(みずほ:8:45-18:00,ゆうちょ:7:00-21:00)
- コンビニ銀行から取引する場合は全ての時間で手数料がかかる
見積書から領収書まで †
- 見積書・請求書には一切法的効力ない
- フォーマットはない
- 電子捺印しても法的には問題ないが、慣習的に不可(トラブルがあったときに「電子捺印しかされていない」見積書・請求書は、不利になる恐れ)(参考)
- 請求書のタイミング
- 納品時に、担当者に請求書おくらせていただいてよろしいでしょうかとでも聞く。良いといったら送る。
- 検収が、とかいわれることもあるのでその場合は指示に従う。
- 検収:納入品が発注どおりか検査して受け取ること。(品物の種類や数量、破損の有無、機器の動作確認、システム検証)
プロジェクトの炎上 †
- 営業が技術のことを何も知らない
- できない案件を取ってくる
- 全体の最適解を知っている人がいない.
- 全技術・問題を知りつつ,マネジメントが出来る人が必要←重要
稟議 †
- 稟議書(「りんぎしょ」は慣用読みであるが変換は「りんぎ」だし「りんぎ」)
- 稟議書の書式は、組織により異なる.以下のようになる
(題名)業務用自動車の購入について
(本文)標記の件、下記の通り自動車を購入したくお伺いいたします。
記
1.理由 配送用自動車が老朽化しており、買い替えの必要が生じたため。
2.価格 ***円
以下、購入先の業者名、予算は**円計上してあったが、実績(実際の額)は**円で差額が**円、といった内容を記載し、見積書を添付する。
仕事 †
- 仕事と作業を区別せよ
- 「仕事」とは自分で作り出すもの。与えられたものは「仕事」ではない、それは「作業」だ
- 「私の仕事は何ですか?」なんて質問を恥ずかしげもなくできるのは子供だけだ。
- 子供は大人から与えられないと生きていけない存在だ。食べ物も服も家も与えられ守られている。
- 与える側になれ
- そして、仕事というのは社会に何かを与え、初めて大人になれる。
全ては相場 †
- 人の価値は「相場」が決める。自分が決めるんじゃない。
- でも相場を無視して転職する人はおおい。自分と同じような人なんて世の中にたくさんいる
- 売るのは相場が決まってから、その前に売りだしても、相場もわからないバカとしか思えない