工事
のバックアップ(No.14)
検索
AND検索
OR検索
↑
メモ
TODO
バックアップ
CV
↑
僕の経験
博士課程
GCL
学会
eduroam
SXSW2017
↑
生活
↑
常識
人生
真人間計画
身だしなみ
移動
リーダーシップ
アサーション
モチベーション
ドレスコード
引っ越し
ネット回線
質
思想
選挙
人権
睡眠
郵便
結婚
妊娠
身分証明
プレゼント
発達障害
宗教
リスク
自転車
運転
家具
ロビー活動
妊娠
メンタル
チアアップ
Metabo Law
うなぎを食べない教
菜食主義
↑
金銭
投資
質
収入
相続
保険
遺書
ネット回線
クレジットカード
金券ショップ
コンシェルジュ
マイル
買い物
チップ
雑用代行サービス
詐欺
イカサマ
アイドル
↑
旅行
ホテル
海外宿泊
留学準備
飛行機
家さがし
↑
健康
健康
家庭の医学
ダイエット
歯磨き
↑
美術
アート
絵
↑
学業
履修
脳
タンパク質
解剖学
材料力学
ドイツ留学
↑
国
ドイツ
イギリス
日本
ベルギー
シンガポール
アメリカ
インド
イラン
↑
言語
中国語
英語
ドイツ語
日本語
韓国語
↑
エンジニアリング
↑
統合システム
ロボット
部品選定
コンテンツ
体験コンテンツ
技術コンテスト
新興技術
ブロックチェーン
↑
ハード
メカ
回路
熱設計
裁縫
レザークラフト
シルバークラフト
ダンボール細工
装飾
↑
ソフト
ソフトウェアエンジニア
プログラミング
ロボットミドルウェア
システムデザイン
デバッグ
スマートフォン
?
テキストエディタ
MySQL
ビッグデータ
機械学習
テスト
アルゴリズム
プロコン
非厳密アルゴリズム
辞書
便利ツール
ウェブ
NAS
↑
管理
UNIX系
パソコン
コマンド
ネットワーク設定
開発環境設定
トラブルシューティング
サーバ管理
Windows
キーボード
ファイル検索コマンド
↑
制御
制御
数学
物理の直感
↑
趣味
↑
嗜好品
料理
レシピ
酒
紅茶
コーヒー
チョコレート
バー
ファッション
男性服
↑
鑑賞
カラオケ
アニメ
ゲーム
娯楽施設
陶器
工芸
ジュエリー
宝石
↑
習得
タイピング
カリグラフィー
↑
情報発信
↑
デザイン
画像編集
Photoshop
Illustrator
動画編集
ボイスチェンジャー
スライド
PowerPoint
Prezi
プレゼン
資料作成
TeX
デザイン
カメラ
色
UI
メイク
商用写真素材
著作権
音楽
↑
情報発信
Tumblr
情報発信
Polycom
↑
文章
文章の書き方
論理
校正
↑
ビジネス
↑
事業
個人
法人
↑
会計
会計
請求書
税金
出張
↑
商談
開業
営業
セールス
?
契約
特許
労働基準法
就活
期待値制御
↑
投資
株
自社株
?
商品先物取引
日本経済
ニュース
物価
企業
?
非自明マネタイズ
就活
遺書
紛失
↑
遂行
外注
アイディア出し
クラウドソーシング
クラウド基盤構築
?
マネジメント
人事
リーダーシップ
ライセンス
共同作業
共同開発
企画
↑
情報・知的財産
情報リテラシー
知的財産
↑
研究
↑
研究基本
研究遂行
研究のモチベーション
研究の疑問
インパクト
↑
研究課題発見
サーベイ
↑
研究方法
解析
結果の設計
Matlab
↑
研究表現
論文
論文の書き方
学位論文
TeX
論文英語
発表
図の描き方
ポスター発表
オーラル発表
大衆向けスピーチ
↑
研究発表参加
質問
↑
研究哲学
哲学
科学史
身体性
↑
研究室運営
研究室所感
研究雑多
最新の70件
2024-11-13
ラストウォー
2024-10-25
料理
レシピ
自転車
2024-10-17
パソコン
2024-10-07
ふるさと納税
2024-10-03
Chrome
2024-09-30
メルカリ
2024-09-26
SQL
2024-09-23
IPA
2024-09-22
Anki
2024-08-28
ダイエット
2024-08-14
魅力的な話し方
2024-08-03
生活
妊娠
2024-07-24
育児
プレゼント
2024-07-01
LLM
CSV
2024-06-25
名刺
2024-06-23
韓国語
2024-06-12
Cookie+Clicker+Mobile
2024-05-25
ぷよぷよ
2024-04-30
英語
IELTS
2024-04-09
RecentDeleted
2024-04-01
株
2024-03-11
泥酔ローグと増魔の洞窟
2024-03-09
数学
2024-03-07
非厳密アルゴリズム
2024-03-02
p5.js
2024-02-26
Generative+AI
2024-02-24
MenuBar
2024-02-21
PostgreSQL
2024-02-14
Google Sheets
2024-02-11
FrontPage
2024-01-29
うなぎを食べない教
2024-01-24
税金
リスク
2024-01-23
投資
2024-01-10
コマンド
2024-01-05
量子コンピュータ
2024-01-04
Python
2023-12-21
アルゴリズム
開発環境設定/Ubuntu
プロコン
移動
マナー
2023-10-16
Electronic+Diversity+Visa+Program
2023-10-13
健康
2023-10-10
写真
2023-09-10
眼科
2023-09-04
美容
2023-08-25
人生
2023-08-21
電験
2023-08-12
ネットワーク
2023-08-11
モニタ
2023-07-24
出産
2023-07-16
白猫
2023-06-27
工事
2023-06-11
ジュエリー
口頭発表
2023-05-26
スマホ
2023-05-18
ヘビ貿易
2023-03-28
電工
2023-03-20
睡眠
2023-03-14
電磁気学
2023-03-04
トラブルシューティング
2023-02-20
真人間のアンチパターン
2023-02-12
学習
edit
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
工事
へ行く。
1 (2021-02-05 (金) 13:14:21)
2 (2021-02-05 (金) 13:49:09)
3 (2021-02-28 (日) 21:37:13)
4 (2021-03-14 (日) 17:43:34)
5 (2021-03-15 (月) 00:34:13)
6 (2021-03-16 (火) 12:51:58)
7 (2021-03-27 (土) 04:50:43)
8 (2021-03-27 (土) 20:56:11)
9 (2021-03-28 (日) 15:09:11)
10 (2021-03-28 (日) 18:47:15)
11 (2021-04-03 (土) 22:40:08)
12 (2021-05-11 (火) 00:46:06)
13 (2021-05-31 (月) 23:21:17)
14 (2021-06-08 (火) 17:36:18)
15 (2021-06-09 (水) 00:26:19)
16 (2021-06-13 (日) 14:51:11)
17 (2021-06-13 (日) 17:25:39)
18 (2021-06-15 (火) 22:32:36)
19 (2021-06-24 (木) 23:01:32)
20 (2021-07-04 (日) 23:19:19)
21 (2021-07-11 (日) 17:17:15)
22 (2021-07-13 (火) 12:25:18)
23 (2021-07-27 (火) 05:14:35)
24 (2021-08-01 (日) 23:16:31)
25 (2021-08-04 (水) 23:55:25)
26 (2021-08-14 (土) 13:31:03)
27 (2021-08-15 (日) 23:14:58)
28 (2021-08-19 (木) 16:05:07)
29 (2021-09-13 (月) 13:16:31)
30 (2021-09-19 (日) 13:28:42)
31 (2021-11-06 (土) 17:00:14)
32 (2021-11-09 (火) 00:44:21)
33 (2021-12-21 (火) 00:44:26)
34 (2021-12-23 (木) 16:58:07)
35 (2021-12-27 (月) 13:24:25)
36 (2022-02-14 (月) 23:46:42)
37 (2022-08-01 (月) 00:13:31)
概要
†
手を拡張しろ
↑
目次
†
概要
目次
所有工具
知識
壁紙
塗装
室内塗装
鉄部塗装
安全と各論
洋室化
畳→下地作り
下地作り→CF
CF
塗装
左官
クロス
コツ
概要
↑
所有工具
†
未所有のものは☆
電動工具
マキタ 18V 充電式 丸ノコ XSS02Z
https://item.rakuten.co.jp/auc-toolhomes/10000102/?s-id=ph_pc_itemname
当商品のチップソー取付穴口は15.88mmとなっていますが、国内用の取付穴口20mmに変換できるアダプターをお付けしますので、国内用のチップソーも問題なく使用可能です。
チップソー1枚(本体にセットアップ済み)
マキタ 18V 充電式 ブラシレス インパクトドライバー
T13Z
https://item.rakuten.co.jp/auc-toolhomes/10000102/?s-id=ph_pc_itemname
US 式だが、アンビル交換済みなので US のビットは適合せず日本のビットのみに適合することに注意!!
https://item.rakuten.co.jp/auc-toolhomes/10000102/?s-id=ph_pc_itemname
マキタ 18V 充電式 ブラシレス ドリルドライバー XFD11ZB
https://item.rakuten.co.jp/auc-toolhomes/10000102/?s-id=ph_pc_itemname
マキタ 18V 充電式 ブラシレス ディスクグラインダー XAG04Z
https://item.rakuten.co.jp/auc-toolhomes/10000102/?s-id=ph_pc_itemname
アーバー径は22mmです。砥石は内径22mmのものをお使いください。
マキタ 18V 充電式 レシプロソー XRJ04Z
https://item.rakuten.co.jp/auc-toolhomes/10000102/?s-id=ph_pc_itemname
マキタ 18V リチウムイオンバッテリー BL1830B ×2個
https://item.rakuten.co.jp/auc-toolhomes/10000102/?s-id=ph_pc_itemname
マキタ 急速充電器 DC18RC
https://item.rakuten.co.jp/auc-toolhomes/10000102/?s-id=ph_pc_itemname
マキタ ツールバッグ(がま口タイプ)
https://item.rakuten.co.jp/auc-toolhomes/10000102/?s-id=ph_pc_itemname
マキタ 18V ピンタッカ
https://item.rakuten.co.jp/shimadougu/10006379/?s-id=ph_pc_itemname
マキタピンネイル マキタ ピンネイル F-00055 35mm
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%BF-Makita-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%ABP35-F-00055/dp/B00GJ0P546/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%BF+%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB&qid=1617457033&sr=8-5
ステープル・ブラッドネイル・仕上げ釘・超仕上げ釘、ピンネイルの順番で、保持力が弱くなっていく(見た目は良くなっていく)
ステープル・ブラッドネイルとかじゃないとまともな把持力はないので、洋室下地とかにピン釘を使うことはできない
マキタ 18V ランダムオービットサンダ (仕上げサンダ)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B705CHI/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
塗装
関西パテ化工 ジョイセメペースト 内部用パテ 仕上・下地兼用 3kg
https://www.amazon.co.jp/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%83%91%E3%83%86%E5%8C%96%E5%B7%A5-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-%E5%86%85%E9%83%A8%E7%94%A8%E3%83%91%E3%83%86-%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%83%BB%E4%B8%8B%E5%9C%B0%E5%85%BC%E7%94%A8-3kg/dp/B00E579SKC/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%83%91%E3%83%86+%E5%86%85%E8%A3%85&qid=1615733344&sr=8-3
(下地と仕上げ両方塗るのめんどいので…)
紙やすり
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00PFKV7J8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
マスキングテープ 15mm
https://www.amazon.co.jp/3M-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97-243J-15mm%C3%9718M-15/dp/B009LALTIW/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97+15mm&qid=1615732905&sr=8-5
ニチバン マスキングテープ プッシュカット 15mm×17.5m MT-15P
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08GX14J2W/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
マスキングテープ 100mm
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01AT4O0MU/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
アサヒペン 布コロナマスカーS 1100MM×25M MD-1100S
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0177SUR3C/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
ハンドサンダー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DXKQSRS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
内装用水性塗料
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JTLIH2E/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
内装用白スプレー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003974L7O/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
木部プライマー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0013L63OW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
目舞踊下塗りシーラー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0091FUPG4/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
シーラー、プライマー、フィラーは、下塗り塗料(1回塗り)と言われ、外壁や屋根の塗装面と上塗り塗料の付着をよくする役割があります。単価は600~1,200円/m2です。
シーラーとプライマーは、名前は違いますがほぼ同じものです。フィラーは、モルタルの外壁材にヘアクラックがある場合などに使われ、サイディングには使いません。
https://www.gaiheki110.com/toryo/primer.html
ステンレスヘラ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BOZKBH2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
少量パテ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000TGJWF4/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
刷毛
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008HYCMRU/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
アサヒペンローラー継ぎ手 アサヒペン つぎ柄伸縮タイプ 1200MM SP-1200
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0033JYC04/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
バケット型ローラートレイ/バケット内容器/しごきネット(1:30 に使い方が書いてある。結構非自明
https://www.youtube.com/watch?v=aanJEy4569I&ab_channel=%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%84
)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CP1YS4Q/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
スリムローラーハンドル/ローラースペアスリム万能用(2本)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CP1YS4Q/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
☆ペインターズミット (手袋自体に塗料を染み込ませるすごい商品)
壁仕上げ材
珪藻土 ジョリパテ
基本的な用具
上履き
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0150XRX88/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
墨壺
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%AF%E6%B8%AC%E5%AE%9A-Shinwa-Sokutei-77845-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E5%A2%A8%E3%81%A4%E3%81%BC/dp/B0020E8470/ref=sr_1_3?adgrpid=76521959688&dchild=1&gclid=CjwKCAiAhbeCBhBcEiwAkv2cY5c6SPg0-pzMq8EAqPx-0bQK_3znJAMKiqFuNm5w9BQUx1QiaGaG0hoCs9AQAvD_BwE&hvadid=352054175481&hvdev=c&hvlocphy=1009279&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=1548046692910922247&hvtargid=kwd-311473599778&hydadcr=6586_10852368&jp-ad-ap=0&keywords=%E5%A2%A8%E5%A3%BA&qid=1615732975&sr=8-3
安全メガネ
掃除機
カッター
カッターパキるやつ
ビス 半ねじ コーススレッド
全ねじは、半ねじや接着剤で木材同士を付けた後に補強の用途で使うのでほとんど使わない
基本的に木材同士を接続する場合は、半ネジを使用します。全ネジでは木材の間に少し隙間ができてしまいます。全ネジを無理にねじ込むと木材が割れたり、ビスの頭をなめたりしてしまうことにもなります。
半ネジは長期間経過すると、木材の緩みによってネジ山がない所でコーススレッドと木材との間にすきまができる可能性があります。
全ねじは、締め付けが強いということです。ですから、一度半ネジで木材同士を締め付けた後に全ネジで締め付けたり、木材をボンドで接触させた後に全ネジで締め付けたりするという使い分けがいいでしょう。
また、ビスの頭が錆びて取れてしまうと、半ネジタイプは役に立ちません。全ネジタイプは頭が取れてもネジ部で締め付けてあるので木材がはずれることはありません。
畳→CF
壁紙
平行棒脚立
のり付き壁紙 SEB 2024
https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rkwp-4999set7/
石膏ボード (長押しを取っ払ったら出てくる)
ラスボード=穴付の石膏ボード
計量カップ
サポータ
膝あて(床作業はマジで痛いので)
上を向いての作業をラクにする bonbone MOTT
ゴムの張力で腕上げ姿勢をサポート 8800円
https://www.daiyak.co.jp/work/item/bonbone-mott.html
Lアングル
バケツ
への字押えなどの金属にビス穴を開けるためのビット
ゴムベラ
平行器 30cm 以上のもの
CF 今回は sangetsu HM15045
CF用糊 (エコAR600 業務用 3kg)
CF用手袋 働く男のニトリルグローブなど
のりべら INOUE インテリア 150mm のリベラ
https://www.monotaro.com/p/5971/4602/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_6466659573&utm_content=77481175356&utm_term=_380604218787__aud-368712506548:pla-517802772872&gclid=CjwKCAjwxuuCBhATEiwAIIIz0TMuMsGse-ISaXQm9GtnbUu-r3tGW2OnMkhU3sChXviz_CeFZxxmERoCqVEQAvD_BwE
小さな金属ヘラ(床パテ下地の段差を削る用、床の細かな段差を調整するためのもの)
大きな金属ヘラ(床パテ塗り用)
大きな金属ヘラ(床 CF カット用、30 cm, 1.2 mm 厚
https://drive.google.com/drive/folders/14zn0N6orIupjhxkc7p5MNtRKHOaI3p34
)
大きなブラシ (床 CF カット用、30cm こういうの
https://www.monotaro.com/p/0130/3618/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_6466659573&utm_content=77481175356&utm_term=_380604218787__aud-904921651867:pla-517802773432&gclid=CjwKCAjwxuuCBhATEiwAIIIz0W10aaJkrF3jGh1DeJ7dj_eHPR-Knqa6mFOCSoIdij_6f4hSQCzNPhoCdIsQAvD_BwE)
地ヘラ = 大きな金属ヘラ(床 CF カット用、30 cm, 0.9 mm 厚)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyokuto-specialty/12-2854.html
床パテ アースコート60
壁パテ クロスパテスーパー 60
壁パテ クロスパテスーパー 90
巾木 : カラー巾木 ソフト巾木 サンゲツ 高さ60mm 50m巻 Rアリ W-97
L, への字おさえ
墨汁
木材用まるのこチップは鮫肌がスーッと切れてよいらしい。スタイロ用のエコマルというまるのこはがある
ポンチとバール
金属ローラー (CF で継ぎ目を合わせるためのもの)
クッションフロア用 目地溶着剤シームシーラー
https://item.rakuten.co.jp/home-essence/po50g/?gclid=CjwKCAjwxuuCBhATEiwAIIIz0aj_9ksC-TR3-sC6rRN7GPiGTEY1JGjwq7ov9Xv4yj3-Pm_4dYEHTRoCO-oQAvD_BwE&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=1424909476&icm_acid=227-088-5686&gclid=CjwKCAjwxuuCBhATEiwAIIIz0aj_9ksC-TR3-sC6rRN7GPiGTEY1JGjwq7ov9Xv4yj3-Pm_4dYEHTRoCO-oQAvD_BwE&icm_agid=57505132753
かなきりのこ
パーフェクトカッター
https://www.monotaro.com/p/5551/6983/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_6466659573&utm_content=77481175356&utm_term=_380604218787__aud-904921651867:pla-517802773432&gclid=CjwKCAjwxuuCBhATEiwAIIIz0dJDifttyFNVVn12-Mlzu3YDtQJQe065oAS5COiRwJMSTtfm4WaOsRoCIRUQAvD_BwE
CF用パテ Earth Caulk いろいろな色(ライトグレーと何とかオレンジとか)
ドライヤー
ラワン合版 サブロク 12mm
床は構造用合版でよい
表面の仕上げ 良い←A B C D→荒い
接着剤の強さ(耐久性) 強い←特類 1類 2類→弱い
・ホルムアルデヒド放散量の区分 放散量が少ない←F☆☆☆☆、F☆☆☆、F☆☆、F☆→放散量が多い
1級2級 2級は1級と同様に使用されるが針葉樹合板が主
1級:木造住宅の「軸組工法」や「枠組壁工法」の構造耐力上、重要な部位に使われる。長辺にさね加工のあるものもある。
2級:1類と同じですが、主に屋根・壁・床下地に使われる。
送料なし ラワン下地合版 12mm 1650 円 / 枚
https://limia.jp/idea/353656/
モノタロウだと送料込みで3枚 10000 円
https://www.monotaro.com/p/0587/0524/
☆モノタロウ 1890円/1枚 + 配送料一回配送につき2500円
https://www.monotaro.com/p/6107/7949/?t.q=%83%89%83%8F%83%93%8D%87%94%C5
大口販売だと、12mm が 一枚 2125 円
https://www.03-woodcenter.com/category/item/itemgenre/bundle-seles/lauan-boad-bundle-seles/
Amazon だと 6000 円とか
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%93%81-%E5%B7%9D%E5%B3%B6%E6%9D%90%E6%9C%A8%E5%BA%97-%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%A4-%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BD%98%EF%BC%99%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BD%8D%EF%BD%8D%E5%8E%9A%E3%81%BF12mm-%E8%80%90%E6%B0%B4%E5%90%88%E6%9D%BF-F4/dp/B01AHNGWSS/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%B3+12mm&qid=1616679370&s=diy&sr=1-2
楽天だと 4000 円とか
https://item.rakuten.co.jp/hokurei/l12-12/
根太
米松は赤松よりも強度(堅さ)があり、ビスの効きも良い材種です。
36x45木 (2000 mm が取り回ししやすそう。六畳だと3600mmx2700mm が一般的なので)
楽天だと送り先が法人・店舗の場合のみ出荷が可能など、制限があるが、4000x45x36 6本 28 kg で 4000 円とか
https://item.rakuten.co.jp/hokurei/l12-12/
☆法人店舗の場合ではない時は、2000×45×36ミリ 12本入(28kg)とか
https://item.rakuten.co.jp/mukku/mdf404536z-2/
撮影
三脚
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08GRKBW9S/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
↑
知識
†
US マキタ
アメリカマキタの商品を購入されることは個人の自由であるが、修理が出来ず、部品もまともに補給されず先端工具も互換性に問題があることを認知していただきたい。マキタの関係者様よろしくお願いいたします。
https://toshikane.hatenablog.com/entry/20140312/1394572760
また、アメリカ製の修理部品は日本製と互換してしまう場合がありますが、基本的に合わないと思ってください。
インパクトドライバーにつきましてはアメリカで出回っている+ビットと日本のビットのクビレ位置が違うため
アメリカマキタのインパクトドライバーに日本の+ビットを入れると底が当たらないのでスリーブ及びスチールボールがすぐに磨耗して抜けてしまうようになります。ただ、これを察して輸入業者が日本のマキタのアンビル (アンビルという部品を交換すると国産のビットが使えるようになります。日本使用のもののほうがビットのくびれまでの距離が長いのを調整するもの) と交換して販売しているところもあります。(これはうまく使えてしまうようであります。) 但し、故障したときに修理を日本のマキタでお願いしても断られます。
メリットとデメリット
【メリット】最先端の電動工具やサービスを使用できる
【メリット】 周りと違う電動工具を使用できる
【デメリット】インパクトはビットが合わない、国内と規格が異なる
【デメリット】 海外の製品は電圧が異なる
【デメリット】 アフターサービスがない(とはいえ、日本のものも結局保証は期待できない 電動工具は基本、保障されません。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1317315118/
)
【デメリット】法規制で使うことができない
無線搭載工具は技適マークがない
EMC規格が国ごとに異なる
銃刀法に抵触する可能性がある
【デメリット】 事故発生時には自分自身で責任を負わなければならない
【デメリット】 高容量のリチウムイオンバッテリーは輸入が難しい
先端工具
ドリルドライバー
トルク調整可能で繊細な作業。ネジ頭をねじ切らないで解体、締め付けができる
チャックは、丸軸と六角軸の 2 つがある。六角軸はまさにそのサイズじゃないと入らない。丸軸は、チャック幅以下の丸軸先端工具と六角軸は全部入る。13mm丸軸, 10mm 丸軸, 6.5mm 丸軸, 6.35mm 六角軸がある
キーレスチャック: チャックの外側を回すことでビットを締め付けます。キーレスチャックは六角軸や丸軸、太い軸や細い軸など形を選ばず固定することができます。そのため、キーレスチャックは電動ドリルドライバーで多く用いられています。六角軸・丸軸どちらの先端工具も取り付け可能、いろんな径(太さ)の先端工具に対応可能
しかし、ドリルチャックには、インパクトドライバーの取り付け規格6.35mm六角軸のビットも取り付け可能です。しかし、ストレートシャンクであれば急激な負荷がかかった時に滑ることで軸やチャックの破損を防ぐことができるのに対して、六角軸では滑ることができないので、急激な負荷がかかった時に軸やチャックが破損する可能性があります。高負荷作業での六角軸使用はなるべく避けるようにしてください。(そもそもドリルドライバーで高付加をやるなという話なんだが)
インパクトドライバー
馬鹿力。たくさんのナットをひたすらインパクトドライバーで締めまくってました。ボルトナットでがっちり締めるにはインパクトドライバーが必須
チャックは、基本的に 6.35mm 六角軸。しかしマキタ日本製とマキタ米国製では、マキタUSA仕様と日本仕様で一番の違いは使用するビットのくびれ部分の位置が少し違ってます。つまりUSA版のインパクトドライバーには国産のビットがきっちりロック出来ない。
https://kanato3.com/?p=12267
インパクトドライバーのドリルチャックは、スリーブがスライド式になっており、ワンタッチで取り付けられます。六角軸の先端工具のみ対応、ワンタッチで取付可能
ビット = 先端工具
種類: プラスビット・マイナスビット・ドリルビット・ソケットビット(ボルトを包み込んで締め付けるやつ)・六角ビット・トルクスビット(自転車とか)
何故か両頭のビットがある。なぜ?
ディスクグラインダの刃
研削砥石(金属の研磨)
オフセット砥石(中心部分が少し山なりに盛り上がっている形状の砥石です。大きく深く研磨や研削する際は、オフセット砥石を使用すると良いでしょう。)
多羽根ディスク=マルチディスク (磨いたり削ったりする
https://www.youtube.com/watch?v=AOnV8L9yD5Y
)
ワイヤーブラシ (広い平面のサビや塗装を落とす際に使用します。サビや塗装のみを落とせるので、下地をすり減らしたくないときに使用すると良いでしょう。)
バフフェルトディスク(ステンレスや金属の仕上げ磨きに使用します。鏡のように仕上げられます。)
↑
壁紙
†
壁
https://www.youtube.com/watch?v=jUHxyLNTbD0&ab_channel=JP-channel
天井
https://www.youtube.com/watch?v=tVZivKshI10&ab_channel=restachannel%2F%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB-DIY%E6%95%99%E5%AE%A4-
↑
塗装
†
↑
室内塗装
†
下地調整
ニスなど塗ってあればサンダーで表面を削る
壁・天井のパテ埋め
天井=目透かし天井とは、天井板同士を隙間なく貼り合わせず、継ぎ目に隙間を空けて張る天井を指します。これはパテ埋めする必要がある
塗装
艶なし水性が良い(油性は臭いしシンナーじゃないと薄め液が必要だし火気厳禁だし)
古い木などは水性ペンキで塗るとアク染みがでるので、シーラーを事前に塗る必要がある
方法
ローラーに塗料をつける
塗料落としでしごく
ローラー選び
サイズ: 柄とローラーの間の規格としてスモールとレギュラーがある
https://peint-style.com/diy-roller-choice/#index_id3
https://paintnavi.co.jp/roller/
毛の長さ: 毛が長いほど、溝に入り込んでいく。その代わり仕上がりは悪くなる
基本はスモール。特殊な塗装やシチュエーションはレギュラーローラー、それ以外はスモールローラーでOKです。
トラスコとかだとローラーが普通に売ってる。アサヒペンが規格通りのものが全然ない??
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B3+%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC&i=industrial&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2
養生不足で付いてしまった塗料
ラッカーシンナーの様な強溶剤で拭くことで落ちると思います。うすめ液と呼ばれる塗料用シンナーではなかなか落ちない。
完全に乾燥させてからカッターナイフで筋を入れてヘラで塗料をケレンします。
室内用ペンキは、リモネンの塗料落としで何とかなった
↑
鉄部塗装
†
通常の流れ
https://www.youtube.com/watch?v=FZLEJn-vO2I&ab_channel=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E3%81%AE%E5%A4%96%E5%A3%81%E5%A1%97%E8%A3%85%E3%80%8C%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%A4%E3%83%9E%E5%BD%A9%E5%B7%A5%E3%80%8D
養生
ケレン作業を施す
https://gaiheki-com.com/cms/useful/post-294/
こちらはすでにサビがある状態で、サンドペーパーやサンダーなどを用いて、サビを研磨して除去する下地処理の一つです。手作業なら革漉き。ケレンには4種類ありますが、一般住宅では2~4類型で対応するのが一般的です。
1.塗装前の準備
門扉を全体に見まわり、ほこりや汚れはきれいに洗い落としておきます。その後充分乾燥させます。
2. 目立つ所から始める
グラインダなどで、ワイヤーブラシでこすり落とします。それでも落ちにくい場合は皮スキを用います。
サビは、鉄の地肌が出るまでよくこすります。
最後に全体をブラッシングします。
表面を磨く
サビなどの変形やはがれを落とした後は、全体をていねいに磨きます。
マスキング
サビの防止
サンドペーパーで表面を磨き、サビを落としたら、サビ止め塗料をハケで塗ります。(例「即乾カラー錆止め上塗り兼用つやあり」「超即乾さび止め」など)
スプレー式のサビ止め塗料なら、手軽にできますが、周囲への飛散に注意しましょう。
塗料を塗る
サビ止め塗料を充分に乾かした後、油性鉄部用塗料(例: 「さび止・鉄部用高性能編成エポキシ樹脂配合」)をうすめ液(例「ペイントうすめ液」)で5~10%うすめ、油性用ハケで塗ります。
塗る時は上から下へと塗っていきます。塗りにくい部分から始める。ペイントミッターを使うと手のひら面が塗装用になっているので作業がラクに行えます。
塗料を塗り終わってから乾燥するまで待ちます。夏と冬で乾燥時間が変わるので使用する塗料に記載している時間を参考にして下さい。
塗りかえが誰でもわかるように「ペンキぬりたて」の表示をしておきましょう
不陸調整(パテ)
ポリエステルパテハイフレックス#1000 などを使ってパテ
仕上げサンダーで整える
中塗り&上塗り
中塗りでは下地を保護する塗料を使い、上塗りにも同じ塗料を用いるのが一般的。塗料の種類は色や価格などさまざまですが、耐久性を求めるのであれば「シリコン塗料」「フッ素系塗料」が代表格。
時短の流れ
https://www.youtube.com/watch?v=8nxzovm6Aj4&t=95s&ab_channel=%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%84
養生
ケレン作業を施す
https://gaiheki-com.com/cms/useful/post-294/
パテ埋めする
油性シリコンタフで一回塗りする
https://www.youtube.com/watch?v=8nxzovm6Aj4&t=95s&ab_channel=%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%84
日塗工色番号が塗装屋の共通認識
調色はプロにしかできない
↑
安全と各論
†
インパクトドライバー等の電動工具(電動ドリル、電動のこぎり、ディスクグラインダー、電動かんな等)の使用中は、絶対に回転部に手足や身体を近づけないこと。また、回転するインパクトドライバーのビット(軸)に手が巻き込まれるおそれがあるため、手袋は着用しないこと(手袋の素材や、指の先端部分のだぶつく部分がインパクトドライバーのビットに巻き込まれてしまうおそれがある)。
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0371.html
どうしてもって言うなら皮革、樹脂製の専用手袋を選ぶべきです
丸鋸
https://www.youtube.com/channel/UCppmeEDXXLk1VNocj6zCVqA
安全講習
https://www.youtube.com/watch?v=L09ofg7tCfk&ab_channel=%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%A4%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AEDIY%21%E5%AE%B6%E5%85%B7%E6%95%99%E5%AE%A4
回転面に体を置かない!!!!!!太ももすらだめ!!!!!!!半身だけ、斜に避ける!!
刃が木材に噛み込んだら、まず電源断!!!!!抜こうとしない!!!(太ももを切った事例あり)
切る材料+ちょっとの歯にする(下においてある材料が前にすっ飛んでいくなどの危険があるので。あと馬を切ってしまう可能性があるので)
安全カバーは絶対に外した状態にしない!!!
キックバック=馬と馬のあいだで切らない!!曲がりは常に上に剃るようにおく!!!!下に力をかけて丸鋸を使わない!!!急いで切らない!!!曲げて切ろうとしない!!!!!!切ったところが中に落ちると木に挟まれて、歯が食って後ろに力がかかり大変危ない。過去事例として安全カバーを外した状態でキックバックして太ももの血管を切り死亡という事例がある (2019 年)
空中で切らない!!!かならず馬を使う
置き方は、歯が上になるように置く!!!歯が下にあたっていて安全カバーが外れていると、丸鋸が踊り狂って本当に危ない
手袋をしない!!
最高速になるまで材料に当てない!!!馬が乗っかって大変危ない。
45mm以上の木は二回に分けて切る!!!
本当に安全を期すならば、スタイロフォームの上で切るとよい。
材を固定するとより安全
コードを踏むとキックバックに成る可能性があるので注意。コードに肩にかけてやるとよい
そもそも床に材をおいて切らない!!!!
定規
L字定規は直線出来るためのもの、T定規=ひき割り定規は端から何センチに丸鋸の歯をセットするかを決めるために使う
鉛筆
https://www.youtube.com/watch?v=KsL4OlzWWkg&ab_channel=%E5%B9%B3%E9%87%8E%E5%B1%8B%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
線はえんぴつを二面細く平べったく切ったものを使う
点はレ点のようにすることでポイントをだす
線は墨壺を使う。
墨壺は、止めるところでぐるぐると2周くらいして刺し、上から狙ってまっすぐ打つのが大事。ななめになるので。
芯墨(材料の真ん中を表す線)と面墨(材料の端を表す線)があり、芯済みは〜を書くのが通例、面墨は、◯ーみたいなので、どちらが材料なのかを示す印を使う。
躙り墨で二本線を引いていてどちらかが間違っている場合は、<を書いて大なりのほうが正しいよと記す。
切り墨は、線の上にキを書いてここで切るんだよということを示すとか
穴を示すときは|)(|のように書いて内側示したりする。
ディスクグラインダ・ディスクサンダー
安全
https://www.youtube.com/watch?v=8pGuljpudxE&ab_channel=feelimage
https://diytool.biz/disk_grinder_how_to_use
必ずマスクと安全メガネをする!!安全メガネは本当に本当に必須、失明します!!!!!!!回転物だがゴム手袋が必須!!!!!!!(ディスクサンダーは素手で持たず、ゴム手袋を着用する。尚、綿製手袋や革手袋は、ディスクサンダーに挟まれたり、巻き込まれたりしてしまうおそれがあるため着用しないこと。また、ディスクサンダーは両手でしっかり持つこと。厚生労働省より
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0343.html
)
どんな場合でもかならずカバーをつける!!!!!!特に切断砥石については専用の取り換えカバーがあるので、それを使わない限りは使用してはならない!!!!切断砥石用安全カバーは、研削砥石用安全カバーと違い、移動フランジ側(外側)も半分ガードされているので、切削屑(火花)が身体に向かってとんでこなくなります。
切断をするときには必ず正しい向きを当てる!!!
切断時には特に、必ずハンドルを使って両手で力が入るようにする!!!間違っても指で抑えない!!!
固定具は平たいほうをディスクに当てる!!!
空回りしないことを事前確認すること!!!
試運転検査 砥石交換・・・3分間以上 作業開始・・・1分間以上 試運転の検査は労働安全衛生法で義務付けられています。
研磨作業|砥石の角度は15°~30°以内。
押し付ける力は弱め
↑
洋室化
†
作業前準備体操必須
↑
畳→下地作り
†
畳を撤去
ラワン合板(サブロク板) 6 枚と、根田のための木 36x45 を長辺に 303 ピッチに必要な分だけ搬入する。
枠の根田を張る
敷居から 12 mm 下に根田が来るように横から 65mm 半ねじビス (TODO) を打つ。横からなのはレベル調整のため。
中の根田を張る
端から 303 mm ピッチで墨壺で墨を打つ。この時、合板の上からでも見えるようにどこが始点なのかを明記する。端数は 400 mm 程度なら中に根田は省略してよいが、それ以上なら省略しない。
墨の真ん中に根田を置く(ビスでは止めない)。置いた根田の横に、800 mm 間隔程度で 200 mm 程度の長さの木を置く。もし、長辺と平行な根田が途中で切れているなら、なるべくその切れ目をまたぐように短い木を置く。短い木を上から 65mm 半ねじビス (TODO, 幅 45 に対して) で 2 本打つ。
レベル調整のために、その根田の上に平行器1を置き、根田と枠に橋をかけるように平行器2を置き、ズレの最大が最小になるような高さに調整した後、短い木と根田を横からビスを 2 本打つ。
短い木の真横の根田の位置を、上からビスで 2 本止める。
合板を張る
号板を端から詰めて置いていく。カットの必要があれば、L-angle (TODO) と丸鋸 (TODO) を使ってカットする。
合板の上に墨壺で墨を打つ。
合板を、横 4 縦 5 のピッチでスリムビス 35 mm を打つ。
↑
下地作り→CF
†
パテ埋め
金属ヘラで、合板の角が合うところを削って平らにする
床用パテ (TODO, 床に壁用を入れるのは良くない。床用はほぼセメントで強いので) をゴムベラ (TODO) で練る。水先粉後のほうがダマになりにくい。練ったパテを金属ヘラ (TODO) で平になるように埋める。パテを「乗せる」ように、ピースでヘラを持ち、力を掛けすぎないことに注意する。平にならなかったら何回か数度塗りする。木くずなどが溜まったパテはダンボールの上などに集めてあとで捨てる。
サンダやランダムオービットサンダで表面を滑らかにする
↑
CF
†
CF
CFを長辺方向に 10 cm, 短辺方向に 5 cm 程度はみ出させて置き、大雑把に切る。柄が床と平行になるようにしたら、始めに糊を塗るほうではない半分を、養生テープで固定する。固定の時、際の部分に空気が入らないように爪で角を立てながら固定する。
出隅と入隅を大雑把に切って、竹ヘラの先ではなく斜めの部分で癖を付けつつ、大雑把にカッターで切る。
パーフェクトカッターか普通のカッターで、長いCFを切る。普通のカッター出来る場合、金属ヘラ (幅 30 cm くらい、基本的には厚さ 1.2 mm, キワを攻める場合は 0.9 mm) をなるべく高い角度でつけて、そこにカッターを沿わせるように切る(型紙と異なり、厚さがあるのでなるべく垂直に切りたい)。
半分の CF をめくって、下地に糊 (エコAR600 業務用 3kg)を塗る
ビニール手袋をつける!糊が手につくと非常に不快だし、他の施工箇所を汚す可能性がある
糊を床にぶちまけ、ノリヘラ (先がギザギザになっているやつ) を片側だけ使って扇型のように動かすとむらなく広範囲を塗れる(立てると糊が少なく残り、寝かせると多く残る)。
ジョイントする側の CF の端 10 cm には塗らない。CF の範囲外に糊を塗ると、ふくなり削るなりしなければいけなくなりめんどいので、CF の内側だけに塗ることを心がける。
際の部分は、少しノリを付けて際からひっかくように乗せる。木くずなどが溜まった糊はダンボールの上などに集めてあとで捨てる。
オープンタイムを待つ。夏は10分、冬は乾かないのでドライヤー持ってくレベル。湿度高いと進行早くなる
めくっておいた CF を戻す。この時、空気が入らないよう真ん中を足で進めるように張っていく。最後は空気が入らないように、ヘラ (TODO) で内側から外側に送るようにしごいていく。サランラップの芯があると便利
ジョイント合わせをする。
同じ柄の部分を探し、体を木目に平行に持ってきて、木目を真上からパラパラマンガのようにして合わせる。端と端を合わせるだけではダメなので、全ての木目でチェックする。チェックしたら、養生で止める。
ジョイント合わせでは柄の都合上、どうしてもかなり長く廃材が出てきてしまう場面が発生することは仕方がない。
ジョイントが隠れないように、合わせた CF を上から二枚ともカッターと地ヘラで切る。この際、CF の柄の木目ピッタリではなくて、木目ピッタリから端の真ん中くらいを切る。利き手を考えて、切るべき位置が隠れないように注意する。
CF を持ち上げて、重ねだちした上と下の端材の CF を取り出す。
クッションフロア用 目地溶着剤シームシーラーで、二枚の CF を接着する。そのために、まず 15 mm マスキングテープをカッター切り目に貼り、T字の穴を切り目にぶっさしてマスキングテープににじみ出るていどのりょうのシーラーを流し込む。10 分したらマスキングテープを剥がす。
仕上げ
CF の端で、大きく切れてしまったような場所があれば、CF用パテ (Earth Caulk など) で埋める
見切りを設置
金属のこなどでへの字押えを切り、ビス穴をポンチ→金属用のビットで開ける。少しサラダ油などがあるとビットの減りが遅くなる。
巾木
https://www.youtube.com/watch?v=iCNM-TG23_E&ab_channel=restachannel%2F%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB-DIY%E6%95%99%E5%AE%A4-
壁から巾木の幅だけ隙間を空けて養生
巾木専用のボンド(ベンリダインFMW)を、巾木専用のクシで塗っていく。ベンリダインFMWは専用のクシノズルがあり便利
オープンタイムを待ったら、ローラーで圧着しながら巾木を貼っていく。入隅は床側に出っ張っている部分がぶつかるので、斜めにカットする。出隅はドライヤーで温めて、それでも決まらなかったら瞬間接着剤(ツリロン瞬間接着剤低粘度)
養生を外す
↑
塗装
†
壁
仕上げにこだわるならパテを塗る
オービットサンダを掛ける
シーラーを塗る
塗装する
天井
ケーキクリームの要領でコーキング剤もしくはパテ、もしくは角材で埋める
https://diy-magazine.jp/archives/4477
シーラーを塗布する
塗装する
↑
左官
†
漆喰は硬いし仕上げ材なので素人がやると辛い。石膏も素人がやると厳しい
塗装はまともに濡れるようになるまでかなりきつい
↑
クロス
†
木部はアクが出るのでクロスをなるべく貼りたくない
↑
コツ
†
インパクト使うとき
腰や肩から力を入れる
ドリルドライバーにたまほじゅうするのが大事
木にあらかじめすこしうっておく。打つときの角度と実際に置く角度は別でも全然良い
ビスはプラスの1, 2のどちらかの太さ。
ビットはハードコートか超硬みたいなのが良い。今回も一つビスがなめて捨てた
磁石増強のアタッチミントがあるので便利。ビスが吸い付くので
インパクトやるときは、抑え込む力を強くして、ゆっくり押し込んでいく。垂直方向後からは強く、トリガーは弱く。
スタイロはプラスチックがとけて刃が使い物にならなくなるので、木材用のチップで切っちゃだめ。カッターで半分切っておるのが綺麗。
法令
根田の間に石膏ボードとかプラスチックとか生分解性ではないものは残置しちゃだめ(法律違反)
木材のクズとかはまあ OK
横から光が当たる場合は少しの凹凸が強調されてよく見えてしまうので、光源を意識してそういう場合には注意してパテをめっちゃ平らにする
FrontPage
↑
概要
†
普通に使うものの正しい使い方
プラスドライバー
締結
大きさの選択はハマるものの中でなるべく大きいもの
マイナスドライバ
締結,こじあけ
ハサミ
切断
左の上から見る
カッター
切断
Pカッター
板(木,プラ)切断
タップダイスセット
20PC
40PC
(40PCはマイナー謎寸法も入っている)
ねじ切り
手回しは折れる危険が高いので
ドリルを使うべき
(トルクスリップは低めに設定。垂直を出すためのガイドは必要)
ヒートドライヤー
はんだ再溶解