日本
概要 †
- 「各語の90%以上を理解しようとする場合、フランス語なら約2000語、英語なら3000語、ドイツ語なら約5000語、日本語なら10000語が必要と言われている」
文法 †
- Reverse Polish Notationなので、ほとんどの言語と逆
- 主語が存在しない文章が多く、「〜は」は英語でAs forあるいはforに相当する。
問題点 †
- 和訳せよが多い(和訳の癖がつくのでマイナス。漢文文化のレ点から来たことだと思う)
- 先生が英語喋れない。発音わからない.
- 良い発音は笑われる
- 日常単語は意地でも教えない
- 文語に偏った教育(such that, so thatなど、絶対使わない表現メイン)
- 日常単語は意地でも教えない。シェークスピアやオスカー・ワイルドの名言を好きな教授が教育を設計しているから
- 日本では、英語が話せることや留学などが必ずしも立身出世につながらない。
- 留学は馬鹿がすること
- 受験英語を制覇して、いい大学に入る方が、個人レベルでは正しい戦略となっている。
- 日本語とは、大学院の専門教育ですら英語を必要としないような、成熟した優れた言語である
- 日本語は英語と言語距離が大きい(韓国などを見るとこれを言い訳には出来ない)
- 定冠詞の対訳がない
- 日本語は動詞が例外なく必ず最後
- 主語すらあるかあやしい
- yes, noに対訳がない
- 「いえ」(発音としてはYeahに聞こえる)がnoを表す
- 「すみません」の対訳がThank you. Sorry. Hi.の3つを意味する
- リエゾンがない(韓国語はある)
- 任意の他動詞は省略可能
- 音が少ない
- 単純な発音は、子供にも憶えやすく、雑音に強く、早口でも通じる。
- しかし豊富で短い語彙が有利な現代社会では、単純な発音のほうが困難を生じやすい
- 母音14子音(濁音、半濁音を含む)+ん、音節数約150種.非常に少ない.英語は1000以上10000以下くらい
- ばいしゅん=売春、買春
- かがく=化学、科学
- 「こうしょう」には45個の意味がある
- 品詞の終わりが明示されるので日本語は便利
- 英語とかThe fact that he made the house is ...
- どこからどこまで名詞なんだよ
実際の英語成績 †
- わざわざTOEFLを受験する人は、実はそれなりに英語に対してヤル気がある人とみていいのではないかと思います。
- 2013年度の国別平均スコアを基に作成した、アジア圏のTOEFL平均点ランキングです。日本はアジア圏では31ヵ国中26位と低い位置にいます。特に、日本はスピーキングとライティングの点数が低く、スピーキングの点数はアジア圏でまさかの最下位
発音 †
- 子音のみの単語は許されない
- sh, s, c
- rl
- mn
- soft g, hard g
他の言語との比較 †
- 敬語:日本語<バリ語やジャワ語
- 擬音語・擬態語:日本語<韓国語
- 言葉の性差:日本語<ヤナ語やヤニュワ語(男と女が異なる単語を使う)
- 助数詞:ツェルタル語や中国語
|