概要

  • ビジョンを持つことが大事
    • この研究ができれば、〜ができる、と信じる!
    • そう述べてお金を取ってくる!
    • 自分で回す!
  • 研究はリーダーシップ,開発はマネージメント.必要な資質が全然違う.
    • 「そっちにいったら面白い、または成果がありそう」みたいリスクテイキングな決断が研究を回す.こういうのは開発にはない。
  • 研究として成立することと役に立つことは完全に独立、というかたぶん負の相関

いろいろ

  • 研究のモチベーション源泉
    1. 面白いことができる(自己実現)
    2. 役立つものを作る(自己実現)
    3. 研究できるようになりたい(自己実現)
    4. 役立つものを作って尊敬されたい(尊厳)
    5. ドクター、研究ってなんかすごい(尊厳)
    6. 好きにできる
  • 予算について
    • 欲望を持つことが大事.絶対欲しいと言い続けていれば,ちゃんともらえる
  • 研究でやってはならないこと
    • 自分の手で進める気になることをやる(精神的重荷にしかならない)
    • 他の人のモチベを下げない
    • サボらない
  • 研究したくない人がなぜ大学院にいるのか
    • 研究を始める前に院試がある
    • 皆進む
  • なぜ僕がほかの組織で力を発揮できたか
    • ロボコンはなぜ?→同調圧力、成長欲
    • 研究室が成長を促す.前後にある計画と発表など.

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS