概要

  • 紛失のリスクとその防止

リスク

  • パスポート
    • 海外だと身分証明ができなくなってとてもつらい
    • 印鑑となくすと、連帯保証人に設定されるなどのリスクがある
  • 携帯
    • もし開けてしまった場合、Google Payなどにクレジットカード情報が保存されているので、不正利用し放題
    • 電子マネーをチャージできるサービスを利用していたのにもかかわらず、サービス提供会社に利用停止の連絡を見逃してしまったからだ。
  • 会社のノートパソコン
    • マジで解雇と訴訟の危険があるので注意
  • 自分のノートパソコン
  • 印鑑
    • 印鑑証明書・パスポート・身分証明書とともになくすとやばい
    • 連帯保証人に勝手に設定されるのが典型的
  • キャッシュカード
    • 保証は1ヶ月に限る
    • 他人に自分でカードを渡したり、暗証をカード上に書き記したり、同居人・家政婦による不正でなければ、基本的に返金はある
    • 75%の返金があるケース: 酔っていた、暗証が誕生日などだった、暗証を使いまわしていた、自動車の中などひとめにつく場所に置いていた、暗証のメモを一緒に携帯していた
  • クレジットカード
    • 警察に届けないと保証されない!!
    • その他は、暗証月日が生年月日などの過失がない限りは問題ない

防止

  • 忘れ物防止タグ
    • 結局のところGPSが入っていないので意味は薄い

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS