概要 †
- 日本は外国から文化的に孤立している(英語ができないから)
- Q. なぜ日本は女性の人権問題に関心が薄いのですか? A. 男性の人権もそもそも守られてないからです。
下位ページ †
目次 †
日本経済 †
- 日経平均は高い方がいいのか、なぜいいのか、誰にとっていいのか、くらいまで踏み込むと答えられない大学生半分くらいいそう(偏見)
- 借金
- 日本が海外から借りているお金は300兆円。反対に日本は海外に550兆円のお金を貸している。差し引き250兆円の純資産状態
- 日銀がお金を刷りまくることのメリットとデメリット
- 国内に借り手のないお金が余っており、日本の銀行は金余り状態である。だから、政府は低い金利で国債を発行しても、日本の銀行はたくさん買ってくれる。
特徴 †
特徴 | コメント |
「我々」の精神 | 全体は個より大事。お前はそう思っているけど、俺達はこうやってるから従え |
行き過ぎたマナー | しかし子供に教えるときには「箸の持ち方のみで他人を評価するような人類とは付き合わない方が楽しく生きられるが,そういう人類が君の人生を左右する権利を有している可能性もあるのでしっかり箸を持ちなさい」が略されて「箸ちゃんと持て」になってしまい,箸ちゃんと持て勢を再生産してしまうんだ。自分、箸の持ち方おかしいのに器用だし、教えてないのに娘も同じ持ち方なので、はっきり言って身体の特徴に対する差別なんですよ。箸の持ち方なんて2017。中高の服装風紀の校則が厳しかったのは、学生が客であると同時に広告塔でもあることに気づいて大変合点がいった2017 |
男女差別 | 「女子は理数が苦手、中学に上がったら男子のほうが頭がよくなる、人生、特に女子の人生に難しい数学は必要ない2016」「高校生の頃理系だったんだけど、私が男より良い成績とると、教員があからさまに機嫌悪くなった。「現時点では貴方の成績の方が良い。ただし女子の成績は高校がMAXで大学以降は伸びないから、大器晩成の男子を優先して指導するのが理に適っている」とかなんとか。死ね。」「子供の頃の夢=考古学者→それはおかしい,お花屋さんにしなさい」「飲み会で,俺が人事なら女なんかエンジニアとして採用しないけどな,と対面で言われる.2015」「テレビ女が一人で海外なんて行けるわけがない2016」「煙草を吸いにでるおっさんは容認されて、ミルクを与えに出る母親が容認されない」「「せめて男の子には良い大学に行かせてあげたい」と悪気なく言う女性(男の子+女の子の母親)2016」「東大に複数あるテニスクラブのうち、いくつかは女子が入部するには男性メンバーに対してお弁当を作ることが条件となっている…「女性が独立していると、男性は、自分は必要ないと感じてしまう。モテたかったら自分の弱い面を見せなきゃ」」あほかと2016。性犯罪の9割が男性それはある種の真実だが、これを理由に男性への不信が高まって保育士が減っている2017。 |
平等主義 | かけっこで手をつないでゴール,7の掛け算を許されない,名前を漢字で書くことが許されない。日本の雇用環境はできない人を守るためか。出来ない人から見ると、天国。助かる。出来る人から見ると、地獄。栄えない。誰かが集団の中で抜きん出て成功すると、その集団の残りの人達には劣等感が残り、妬みの感情が生まれるのが日本。米国の教育は小さい頃から勝者や成功者を妬まずに賞賛して、次は自分もそうなりたいと思わせるように徹底 |
利他主義 | 会社に貢献するために残業代をもらうな,と言われることがよくある.何も言われていないのに残業代をもらわないこともすごくよくある.「会社の役に立つ!休日出勤して会社に貢献した!」とか言ってる友人. |
絶対的自由の価値観のなさ | 他人の自由侵害に,積極的に怒る価値観がない。休日出勤。どんな大手メーカーでも半年は工場研修させて人間性を摩耗させるの、「洗脳のためにはまず過去の人格を破壊する」ってヤツか? |
協調の強要 | 労働組合で反戦運動しないといじめられる |
発言表現の自由のなさ | |
外人差別 | Mohsenも飲み会の人も、外国人が近くによると、ひゃーってなって逃げ出すのめっちゃウケるっていってた(他の国ではユダヤ人が特異的に差別されているらしい) |
お金は汚い | 日本のどうかなーと思う場所は色々あるけど、お金儲けは最低最悪の非人道行為みたいな価値観は色んなものの足を引っ張ってると思う。正当な対価をもらうことは悪 年収4桁って...。人を踏み台にして生き血を吸うような人種の年収でしょ?2015 年収が高い(=税金を多く納めている)人ほど保育園に入りにくい2016。coinhiveという広告の代わりにCPUリソースを購読者に求めるタイプの新しいビジネスモデルが警察によって突然逮捕されるに至る2018 |
警察がヤクザ | 悪人だと決めてかかる |
非効率 | 世界に誇る技術の粋を集めた新幹線の出口で、駅員さんが一日中死んだ目をしながら切符の取り忘れを注意している光景。すでに起きてしまった理不尽に「あれは理不尽に絶える訓練だったんだ」と言って慰めるのはいいだろうけど、現在起きてる事に「これは理不尽に絶える訓練だから我慢しろ」というのはダメ。社会に出て一番の驚きは「たいていの人は考えて喋っていない」ってことだった。日本は「考えていない人」が幅を利かせて、そういう人が「すぐ喋る考えていない人」をコミュニケーション能力があるとか、自己主張ができているとか、そういう理屈を付けて評価するからね。でも、本当の自己主張って思いつきを喋ることじゃなくて、考えたことを喋ることなんだけどね。それがわかっていない。「考える時間」をまったく考慮していないし、それをスケジュールに組み込んでいない。 |
礼儀に拘る | 「承知」「了承」「かしこまりました」が語源で無礼か礼儀正しいかが区別されている。そんなことを言ったら英語のniceも昔バカという意味だったのに… |
英語ができない | チャージして下さい→突撃。某ノンアルコールビールの瓶のラベルに大きく「FREE」と書かれているせいで外国人観光客の人にタダかと思われて勝手に冷蔵庫から持っていかれること数回2016, 英語は詐欺に使われている。誰も出来ないから、聞き流すだけで英語ができるようになる教材がまかり通る2018 |
あらゆるものに価値がある | 負けにも価値がある。負けた理由をかっこ良く自己正当化する。 |
犯罪の責任は被害者にある | 被害側が自衛しろ精神。犯罪をするな、ではなく不審者に気をつけましょう、となる。不審者に向けた看板は立てられない。 |
多様性のなさ | 「結婚できる」「結婚できない」みたいな言い方を日本ではふつうにするけど、やめたほうがいいですよね。あたかも「能力」があるかのような(または能力が無いかのような)言い方やとらえ方はやめたほうがいい。多様性とは遠いところにいる感じ。 |
あかちゃんのあかちゃんあつかい | アメリカ人より、日本人は、ぶーぶーとかわんわんとか実際には使わない謎の言葉を教えようとする。言葉を教えているのではなく、文化的背景を教えようとしている。母親は「これは〜だよ」みたいな言い方をしない。 |
Ph.D.の軽視 | 親がポスドクだと保育園の審査では親の職業フリーターと判定される2016 |
楽しい=不真面目 | 自分のやりたくないことを我慢してやるのが仕事だ、みたいな価値観持っている人って驚くほど多いんですよね。そんなんで生産性が上がるわけないだろうに。 |
形式主義 | 「8本足のタコが3匹」と「3匹の8本足のタコ」どっちでもええやないか。掛け算の順序、教える方に自信がないと形式を整えたくなるのかもしれない。体積求める際、縦×横×高さの順番に式の数字を書かなければ減点された問題にも言及。森重文さんと林先生はどの順番でも体積は変わらないのだから減点すべきではない、先生の教えたとおりに、というが先生はそのルールを遵守させることで何を教えたいのかわからないとのこと。裏切られた正解をされるとすごく喜びます.それが分からない人は学問のなんたるかを知らないと思います→算数は実学なので、計算速度が大事。掛け算の順序を気にしていると、制約をつけると認知リソースを食って、その結果計算速度が落ちる。なので、掛け算の順序を交換して高速に計算できる能力を付けたほうがいい。算数に「空気を読む力」も求めるべきでないし、別に「別解」を求めているわけでもないのでは(単に正しいことを間違えていると教えるべきでないという話なのでは。誤った教師有り学習は、子供の脳の神経回路の重みパラメータを誤って更新し、人格が歪み、最悪死に至るので)1.8+4.2=6.00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000と書いてもいいけど、書くのが遅い。いずれ合理化圧により0がeraseされていくだけの話なので、合ってるので別にいいよね、とか。まあ算数でも、12*15=2*6*3*5=10*18=180とか計算しだしたら「別解」と言えるのだろうか。2桁x2桁の掛け算の筆算を学ばせたい小学生教師にとっては、因数分解されたら迷惑。『先生の指示通りにしないと正解でも減点』っていう思考が教育上良くない。正しいものには正しいと評価しないと、先生以上に優秀な人材が育たないよ。 |
怒鳴る | タイで怒鳴るともっとヤバい。タイ人部下を怒鳴った日本人上司が命の危険があると日本に返された件を知っている。他者を怒鳴るということは、とてもとても失礼な行為だと日本人は気づかねばならない。 |
経済主義 | 今の若者世代の多くは、社会主義が実質的に破たんした後に生まれているうえに、経済成長が止まった世の中で成長してきているので、保守や社会主義といったイデオロギーには思い入れはないし、経済を成長させる、あるいは自分たちの実際の生活を少しでもよくしてくれるのであれば、もしくは美辞麗句ではなくあくまでも結果にコミットしてくれる政党であれば、それが白い政党でも黒い政党でもどちらでも無差別(indifferent)であるとみなしているのが実態である。このようなイデオロギー・フリーな世代を「保守」「革新(リベラル)」といったイデオロギーもしくはカビの生えた昭和的価値観のもとレッテルを貼って切り分けようとするその姿勢は時代錯誤でありナンセンスなのである。 |
はんこ | 認印とスタンプ印の違いは朱肉の永続性である。実印(建物の担保に必要)は法的に必要だが、それ以外は実は全部内規 |
優秀児に対する知的虐待 | 50分の算数の授業、頭の良い子なら3分で分かる。しかもサピックスでもう習ってる。これを強制するのは、普通の子に学校で習った内容を17倍遅いテープで「きょーうーのーさーんーすーうー」と家で毎日50分聞かせるのと同じ。『先生の指示通りにしないと正解でも減点』っていう思考が教育上良くない。正しいものには正しいと評価しないと、先生以上に優秀な人材が育たないよ。「授業で教えたのと違うから」という理由で、学術的に正しい答を×にするのは不正かつハラスメント・虐待です。 |
日本の受験制度 | 公平で良い。人物重視なんてしたら、子供に色々な経験を積ませたり、文化的なものに触れさせる余裕のある上流階級しか高等教育を受けれなくなって、アメリカのように貧民の一発逆転がありえない状況になってしまう。 |
「多様性の認知」「個性の尊重」「価値観の尊重」 | 「成績悪いやつは何をしてもだめ」「スポーツできないやつは二軍」「漫画を読むやつはバカ」「ニュースと新聞を見ないやつはクズ」って平気で言う教師だらけ。道徳の教科書。 |
研究 | ArXiv?のDonation. すでに特にアクセスの多い25機関のほとんどは年4,000ドルの協力を約束した、ということでプレスリリースでも紹介されています。コーネル大学のあるアメリカ国内はもちろん、ぶっちぎりでダウンロード数1位のドイツ・マックスプランク研究所、2位のスイス・CERN、3位のイギリス・ケンブリッジ大学等、世界中の機関から協力表明が出されており、ダウンロード数上位10機関の中では8機関が参加を表明しています。ん?8機関?2つほど足りなくね、と思いチェックしたところ・・・案の定というか、東京大学(4位)と京都大学(9位)の名前がプレスリリースには入っていませんでした(汗) |
手作業のぬくもり | 皆さんボーカロイドは知ってますか?アレは機械なので心がありません。だから人を感動させる事は出来ません。ピアノには心がありません。だからピアノ曲で人を感動させることは出来ません。バイオリンには心がありません。だからバイオリン曲で人を感動させることは出来ません。花は植物なので心がありません。海や山や星空にも心がありません。だから人は感動させることは出来ません。 |
外国人に厳しい | 今の税制では、日本に一定期間居住した外国人は死亡時に海外保有資産にも最大55%の相続税がかかる仕組みのため母国の住居を失う可能性がある。現行の相続税制は「日本は外国人の長期在住を望んでいない」とのメッセージを発しているようなものだと指摘。優秀な人材の来日を踏みとどまらせるだけでなく、経験を積んで日本経済に貢献しようとするベテラン外国人を追い出す結果にもつながっている |
褒められ慣れていない | 日本人女性は、美しいね、綺麗だね、世界一綺麗だよ、一目惚れしたよ、みたいに言われるのに慣れていない。ほめてくれてありがとう、旦那がいます、握手、それでは、みたいな感じが良い。「海外では女性が歩いていたら、『きれいだね』と褒めてあげるのが当たり前。これだから日本の男はダメなの」「それ、『キャットコーリング』っていう痴漢の一種で、国によっては法で禁じられている女性への不快行為だよ」 |
二重を美しいと思う | 目、一重は基本的にアジア以外は気にしない。気づいていない。日本で一重の美しさをプレゼンする人がいるべき |
短期的価値観 | インフルエンザでも休まない2017 |
体臭が薄い | A, G対立遺伝子があって、Gが臭う。日本(21%)、中国、韓国人はかなり少ない。韓国人に至っては0%。ちなみにGは耳垢が湿っていて、Aは乾いている |
乞食が居ない | 日本で乞食は実は犯罪らしい。逮捕・書類送検。例えばタイではストリートミュージッシャンは強制送還の対象 |
顧客が厳しい | 労働法規改変が意味がない。「コンビニが24時間営業でなくても受け入れる消費者」「金曜日に発注した仕事が月曜朝イチに出来てなくても受け入れる顧客」「片付かない仕事を残業ではなく積極的な人員増で対応する企業」が必要 |
給料は常に、親会社>子会社 | トヨタに対するデンソー。子会社の社員は親会社より多くならない(何やそのルール)。親会社と別の給与体系を作って異能にちゃんとした報酬を払う以外に子会社化する意味はないと思ってたんだけど、実はあれって「権力を持たせちゃいけない人を島流し」するための機構 |
差別が何かすら理解できていない | |
LGBTは子供を産めないから支援できない | |
親が嫌がる子供に教養を強要する | 昔、テレビの番組でピアニストの中村紘子さんが「ピアノの練習を嫌がる子どもに弾かせるにはどうしたらよいか」という視聴者からの質問に、目をまん丸くして「え?弾きたくない子がどうしてピアノを習ってるの?」と言っていたのがずっと忘れられない。 |
四季が激しい | シヴァ呼んだ?イフリート呼んだ?2週間くらいしかまともななくない?全体的に過ごしにくい気候。一方、桜などはたのしいけどね。 |
風邪を引いて外に歩く | 風邪を引いてマスクをして外を歩くな |
慰謝料が安い | 殴られて骨折して100万、強姦されて300万、死亡は3000万。超安い。 |
エンジニアの給与が安い | アメリカだと土地補正で1.7倍もらえて、エンジニアの重要性補正で3倍もらえる |
有給消化率の悪さ | 「sick leaveは有給で処理せよ」というルールにもあるよな。結局インフルエンザとかで1週間空いても大丈夫なように、ストックせざるを得ない。有給の100%近くの消化はリスクになる。 |
客引き | 今お店はいっぱいですね、系列点を案内しますよ、20%にしときます、と言って店の目の前で待ち構えている人たちは、別の店の人。マジで迷惑。 |
政府の権限が弱く、命令ではなくお願いの形を取るし、それを自覚していないし伝えられない | コロナウイルス”法的に強制封鎖が不可能なら「法的にロックダウンを支持することが現状できないので自粛をお願いするしかない」と素直に言えばいいのに、それは言わずに結論だけを言って空気で感じ取らせる日本型コミュニケーション、伝達効率と時間の無駄でしかないのでやめて欲しい。この件に限らず。 | |
上下関係がはっきりしている | 上司より先に帰ってはいけない 親会社より給料が高くてはならない 親会社よりソフトウェアのバージョンが高くてはいけない |
pay per use の契約が困難、クレジットカード払いがビジネスで困難 | あと、AWSとAzureの会員登録と支払いを代行するだけの会社の存在意義を謎に思ってたけど、日本企業はクラウドの会員登録と支払い登録すらできないという現実を知ってしまって存在意義を完全に理解できた。すごいな日本。5営業日かけて未だ会員登録が終わらないの天才か?よく有りますよね。コーポレートカードが無くて請求書払いの銀行振込じゃないと社内承認取れないとか、事前承認を貰った金額と一円でも違うと不味いので毎月固定費じゃないと駄目とか、日本円建てじゃないと駄目とか、契約書(秘密保持とか)結ばないと取り引きできないとか。 |
再発防止 | 僕は「自分は忘れ物をする」という前提で生きてるので、車には必ず予備のマスク載せてる。小学校の時とか「どうやったら忘れ物をしないか」とか阿呆な事を考えさせられたりした。それが分かったら忘れ物など最初からしないはず。忘れ物をしても大丈夫な体制にすればよいと気づいて以来だいぶ楽。小学校の時、忘れ物をすると次から忘れ物をしないためにはどうすればよいか反省文書かされたりとか、ミスを防ぐにはどうしたらよいかとか、まあそんなんばっかりだったな。同じ失敗をしても大丈夫な仕組みを作るという話にはならない。まさにこれが再発防止の徹底ジャパン。 フェイルセーフっていう概念が受け入れられてないんだよな。不具合が生じても大丈夫にする仕組みを作るのではなく、その何百倍の労力をかけてでも不具合が絶対に生じないものを作りたい。生産性が低いだけで済むならいいけど、それ以上の犠牲を払ったり、ちょろまかして不具合が無いことにしたり。「どうやったら忘れないか考えろ」とか平気で言うんだよなあ。やろうと思ってるけどできないから困ってるのに、どうやったらできるか考えろと。自分で考えろ!頭を使え!やばいよな。お前が考えろ、頭使え。 |
外国から見た日本 †
体育 †
- だいたい体育嫌いになる理由は体育教師が題材についてロジカルに「どう身体をうごかせばいいのか」を説明できないからだと思っている。結局できる奴は出来るし出来ない奴はできないまま。そういうヒエラルキーの固定に一役買っているとしか思えない。
- ちなみに「いつ体育が嫌いになったか」という研究が面白くて、逆上がり(結果が明確でできるまでやらされる)や大縄跳び(結果が明確で連帯責任)が地雷みたいで、あー、という気持ちになる。体育こそゲームデザインを取り入れるべき。
ソフトウェアが苦手 †
- 2022 年現在、日本を代表する IT 企業が軒並み平気で平文でデータを保存しているし、それを恥じてすらいない。
経済 †
- サービス残業で企業が元気
- 表面上での日本の優位性、GDP3位、製造GDP3位、輸出額4位、研究開発費3位、ノーベル賞6位
- ただしこの実績は日本全体だけ
- 一人当たりのGDP30位。労働人口あたりでみるともっと低くなり先進国最下位。
ハングリー精神がない †
- 「自分が生き残るのに役に立たないと思うことを徹底して切り捨てること」に差し向けられてる
- 年長世代のノスタルジーに全くマッチしない
- 今や、満ち足りているという前提だったモノやサービスさえ少なからぬ割合の若者にとって手に入れるのが難しい
- だからといって「ハングリー」な状態になるかというと、結局社会に「将来展望」や、それを自ら築き上げることを評価する文化が無い以上、それは期待できない。
謎のルール †
学生時代は「不良の象徴」であった化粧が、社会人になった途端に「常識」に変わったことに対し、抵抗感があった
組体操について。
仮に工事現場で常時これほどのけが人が出ていたらただでは済まないだろう。…子どもの安全を犠牲にしての感動とは恐れ入る」ってキレててワラタ
社会主義的・共産主義的 †
先生「ソ連はいくら働いても給料が上がらないのでみんなやる気を失って崩壊しました」
ぼく「おかしい。なぜ日本は崩壊してないんだ」
新卒一括採用 †
- 「初任給は絶対もらえるから初任給だけが救い」みたいな考え方のリプライが大量に着ていて、日本企業の信用なさ過ぎてすげえなって思ってる。
解雇が法律で禁止 †
- 「解雇は、客観的に合理的理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合には、その権利を濫用したものとして無効とする」特にやばいのは以下の2つ
- 会社が潰れそうである(=人員削減の必要性が認められるか)
- まずは必要な教育・訓練を行い、従業員の能力を向上させるように努力をしなければならない
- 社員を自由にクビにできるような法律に変えれば、新卒と中途の給与は倍くらいにはなると思う。
- 法律で解雇ダメなのかな
- 労働者の国籍、信条、社会的身分を理由とした解雇
- 業務上の負傷や疾病のための療養期間及びその後30日間の解雇
- 産前産後休暇の期間およびその後30日間の解雇
- 解雇予告を行わない解雇
- 解雇予告手当を支払わない即時解雇
- 労働基準法やそれに基づく命令違反を申告したことを理由とした解雇
- 労働組合に加入したことなどを理由とする解雇
- 不当労働行為を労働委員会等に申し立てなどをしたことを理由とする解雇
- 女性であることを理由とした解雇
- 人員整理といっても単にコスト削減などといった安易なものではなく、手を尽くして解雇防止の努力をしても、業務縮小が避けられない場合などには正当な理由として認められます。ただし、特定の労働者を解雇するために「会社の業績が悪い」というだけの曖昧な基準では正当な理由と認められません。労働者を解雇する場合は、その基準が明確であり、全ての労働者に公平に適用される必要があります。
- なので、以下のような嘘をついて自主退職を募っているのが現状
50代のリストラはかなり深刻化してると思います。レジュメをほぼ毎日見ていますが、50才以上が半分くらいあるのではないかと。
年収も上がっていて、多くの候補者は専門性がないので非常に雇いにくい。
そして大企業病なので、「大企業のノウハウをベンチャーにインプットできる。」と言った謳い文句
これは100%中高年の側に原因があるとも言い難いんですよ
大企業のリストラの初期段階で、追出し対象に対してセミナーや「キャリア振り返りカウンセリング」を行うんです
ここで対象者に「あなたはすごいスキルを持った人だ」「だが赤字続きの会社ではすごい貴方にチャンスを用意できない」「すごい貴方が能力を活かせないまま、腐っていくのはもったいない」
「大企業で培ったスキルをベンチャーなどで活かしてみては?」
とプライドをくすぐりつつ相手を煽てるわけですね。
これと同時並行で別の人事担当者が「給与を下げた上で、刺身タンポポ作業をしてもらうことになる」と言うんです
「組合がかなり頑張ったので我々もこれでも待遇面ではかなり譲歩している」
と御用組合ageも忘れません。
"組合とは話がついているから泣きついても無駄だ"って意味なんですが。
先程のカウンセラーは「若い人ほどすぐに決めるわけではないが」と期待値を調整しつつ「ベンチャーは小さいから枠はすぐ埋まってしまいますよ?早い者勝ちです。1年迷えばその分いいところの採用枠は埋まってしまいます」
と言って早く決断するよう促すんですね。
このときカウンセラーが囁く夢物語は「凡人の俺がベンチャーで大活躍!」というなろう小説ばりの夢物語に近いです。
というかそのものです俺TUEEができると思い込んだ対象者が「刺身タンポポ作業はプライドが許さないし、すごい俺が活躍できるならいっちょ転職してみるか!」と、早期退職に応募したくなるよう促しているわけですね。
1年くらい転職活動して騙されたことに気づく頃には退路は全て閉ざされていて退職は撤回できないわけです
何年か非正規で雇うと正社員として雇わなければならない †
もともと無理のあった法改正
事の発端は、民主党政権時代に成立した改正労働契約法(2013年施行)にあります。この中で「有期雇用5年経過で本人が希望すれば無期雇用に転換しなければならない」という悪名高い“5年ルール”が日の目を見ることとなりました。
「5年も雇ったんだから期間の定めのない無期雇用にしてあげるのは当然だろう」と外野が妄想するのは勝手ですが、では翌年いきなり仕事が無くなったらどうするんでしょうか?5年後10年後は誰が責任を取るんでしょうか?
たとえ今は仕事が残ることが予想されたとしても、管理部門としては予防措置的に「5年で雇い止め」という選択をせざるをえないのです。
今回は一定の年収、専門知識を持つ労働者は上限10年までとした特例に基づく契約と思われますが問題の構図は同じですね(有期雇用特別措置法・2015年施行)。
理研にはなんの落ち度もなく、法的リスクを避けるために管理部門がきっちり仕事をしただけです。
この話をするとたまに「でも〇〇大学では実際に無期雇用転換が実現しました」という声も聞きますが、それは単にその組織の管理部門が仕事をしていないだけです。後から必ずモメるはずです。
たとえ仕事が続いていても雇い止めに
フォローしておくと、今回雇い止めになりそうな600人のうち、かなりの割合の人は、今従事している仕事そのものがすぐに消失するわけではないということです。
法改正がなければ、しばらくはそのまま就労できていた可能性が高いでしょう。
それは労組代表者の「積み重ねた研究が無駄になる」という発言にもにじみ出ています。
でも、繰り返しますが「〇年雇った後は(本人が希望すれば)無期雇用に転換しろ」と決められたら、組織としてはこう動く以外に選択肢はありません。
既に数年前から、日本中で“5年ルール”により非正規雇用労働者が雇い止めの憂き目にあっています。その中には同様に「仕事はまだあるにもかかわらず、予防措置的に雇い止めにされた」人が少なくないはずです。
現実と乖離した、あまりにも愚かな法改正の結果です。この事実は筆者だけでなく、多くの識者やメデァイが指摘してきたことですが、まったく何の手も打たれてはいません。
【参考リンク】撤廃したい有期雇用への規制
誰が負の連鎖を止めるのか
理研は文科省所管の独立行政法人であるため、ひょっとすると最後は親方日の丸の底力で「めでたく600人全員無期雇用転換に」という結果になる可能性もあります。
外国から見た日本 †
日本の価格の特殊性はどこからくるのか | 「日本における価格決定は、品質によって行われていない。製造コストに基づいて行われる。そして製品サービスの購入に伴ってうける付加的なサービスには課金をしないのが一般的だ」(グロスバーグ元早稲田大学教授/在イスラエル日本大使館・金曜講座にて) |
なぜ国産品は高いのか? | 米国産のブドウは安いものとして受け入れられており、よいブドウが食べたい消費者は日本産品を買う。この価格構造は変わらないだろう(グロスバーグ元早稲田大学教授/在イスラエル日本大使館・金曜講座にて) |
私は片親が日本人、片親がイスラエル人です。見た目がガイジンだから、日本で生まれて日本人の心なのに受け入れてもらえませんでした | 『ハーフ』という日本語は大嫌いだ。日本人の排他性は、残念ながら治らないだろう」(グロスバーグ元早稲田大学教授/在イスラエル日本大使館・金曜講座にて) |
| 日本の消費社会のプラスマイナスを見てみよう。プラスは、消費者への態度、民主的な環境、驚異的な公共交通、弱者への割引、新しいものへの受け入れ。コンビニ菓子が次々と新フレーバーに移り変わっていく様は想像を超える」(グロスバーグ元早稲田大学教授/在イスラエル日本大使館・金曜講座にて) |
| 日本の消費社会のマイナス面は、行き過ぎた標準化や行き過ぎた安心感の追求、金融サービスは呆れるほど酷い(グロスバーグ元早稲田大学教授/在イスラエル日本大使館・金曜講座にて) |
| 日本の食品に関するサプライチェーン管理は、『安心感』の確保のために行われている。日本人は我々が想像できないほどリスクを大きく捉え、リスクを回避するために大きなコストを払うのだ。BSEの例を見て欲しい(グロスバーグ元早稲田大学教授/在イスラエル日本大使館・金曜講座にて) |
| さて、日本に行く機会があれば、Waiting is Exciting! 『待つ』という興奮をぜひっ! 日本人はどこでも並ぶ。ラーメンが50円引きだと行列ができるんだ、たったの50円で、信じられるか?(グロスバーグ元早稲田大学教授/在イスラエル日本大使館・金曜講座にて) |
| 「日本で価格が非常に高いものを紹介しよう。輸入チーズ、良い家具、良いパンやケーキ、携帯電話サービス料、国産野菜と果物、結婚式と葬式、映画館、交通料金」(グロスバーグ元早稲田大学教授/在イスラエル日本大使館・金曜講座にて) |
外国に行く時の注意点 †
衰退する日本 †
- 一人あたり年収は年に1.4万ずつ下がっている。
- 日本は労働分配率(企業が儲かった時に報酬がどれくらいあがるか)が低い。大体58%。イギリスは72%, アメリカは64%
- 需要不足失業がマイナス=景気は上がっていて雇用の受け皿はあるのになぜか失業位率が高い
- 全雇用者での平均は下がっており、パート労働者の給料は上がっているが、一般労働者の給料は下がっている。
- 日本人の年間労働時間は長期減少トレンド(1970年2400時間->2018年1700時間)、労働人口は88000->70000人(1995->2025)
一番レベルの低い人にサービスを合わせようとする †
- ネットで申請できます!で済ませれば良いものを、IT についていけない郵送・FAX も対応するよう無駄なコストをかけがち
- インターネットバンキングは 0 円、実店舗の取引は 5000 円とかにすればよいものを、インターネットバンキングの利用者にも同じ手数料をかける