概要 †
Turvey論文 †perspective:観点 medium:媒体 articulated:明確な media:媒体 diffusion:拡散 underpinning:基盤 conjunction:連動 continuum:連続体 homogeneous:均質な isotropic:等方性の biophysical:生物物理学 formulation:立式(???) derivative:派生 phenomena:現象 attendant to:〜のお供に amputation:切断 anesthesia:麻酔 neuropathy:神経障害 microgravity:微小重力(???) basement:基底,地下室 tone:口調,調子 proficiency:習熟,能力 mechanoreceptor:機械受容器 infuse:注入 ligament:靭帯 fascia:筋膜 kinesthesis=kinesthesia:運動感覚 proprioception:固有受容 in age to:時代の comparable to:同等な laying hold of:つかむ designation:指定 extension beyond exteroception:体外の刺激による感覚 elaboration:推敲 stem:幹 relative to:に比較して organism:生体 inclination:傾き equate:同等とみなす algebraic:代数の reflexivity:反射性 considerable:かなりの specificity:特異性 exhibit:示す migration:移動,移行 attenuate:減衰 continua:連続体 the forgoing:前述 instantiate:具体化する foremost:何よりも synonymous:同意語 extant:現存 articulate:明確に述べる conception:構想 heterogeneity:異質性 Fibroblasts:線維芽細胞 extracellular matrix:細胞外気質 form of connective tissue:結合組織の携帯 inquiry:問い合わせ conducting:導電性の contracting:収縮 expansive:広大な chondroblast:軟骨芽細胞 osteoblast:骨芽細胞 regulatory:規定する epithelium:上皮 basal lamina:基底膜 secretion:分泌する macromolecule:高分子 predominantly:主に comprise:以下を含む fibrous proteins:繊維状蛋白 collagen elastin fibronectin:コラーゲン,エラスチン,フィブロネクチン polysaccharide chain:多糖鎖 yield:産する embed:埋め込む compressive force:圧縮力 fibril:原繊維 tensile:引張 elastic:弾力ある resilience:回復力 recoil:反動 transient:一過性 interwove:織り込まれた aggregate:集計する indices:指標 turbulence:乱流 typify:典型となる ligaments:靭帯 tendon:腱 aponeuroses:腱膜 strands:本鎖 fascia:筋膜 dermis:真皮 epidermis:表皮 moderately:適度に presaging:全長 permeate:浸透する arguably:間違いなく crudely:粗野に in terms of:〜という観点で,〜の面で macroscopic:巨視的 underscore:強調する(下線を引く) mammalian adhere integrin viable all of apiece focal bear on substrate motility migration determinant morphology subserve crawling mammalian:哺乳類 adhere:接着する integrin:インテグリン viable:実行可能な all of apiece:個々別かつ全てに focal:焦点の bear on:圧迫する,のしかかる substrate:基盤 motility:運動性 migration:移動 determinant:決定要因 morphology:形態学 subserve:補助する crawling:巡回 まとめ †
ABST †どんな動物でも,細胞の変形を起こす機械的振動は,触覚知覚システムの観点から環境を定義する.そのシステムの達成は体の知覚,体への接着,面と物質の体への適応を含む. 知覚システムの中で,触覚知覚システムは定義された媒質がない.空気と水に機能的同等なもの,すなわち他の知覚システムの基盤と成るエネルギーの移動と拡散を実現する媒質は,はっきりと述べられてきていない. 触覚の媒質を同定するために筆者らは,結合組織と,身体の適切な特徴としてのMSC(筋肉・結合組織ネットワーク.筋骨格系の連動)に着目した.この挑戦は,水や空気のような等方一様連続体としての,MCSの生物物理学的立式である.筆者らは,形と個々の細胞から全身までのスケールで安定性を持つ,マルチフラクタルテンセグリティ(MFT)を仮定した.MFTのそれぞれの構成要素は,adjustive-receptive unitであり,MFTの張力配列はMCSに関する情報となる.著者らはMFT仮説を,身体-脳の結合や,切断・麻酔・神経障害・微小重力に付随する四肢の知覚現象に拡張した. 序章 †省略 知覚システムと媒質 †触覚知覚システムの全ての機能の鍵は,時間的な細胞の変形である.圧力の速度が重要で,一様な圧力は重要ではない(空気圧のようなもの).一様圧力は変形を引き起こさず,機械的に刺激を与えない.かなりの身体の研究は,特定の変形に対して特定の方法で人間は反応することが示唆されている.驚くべきことに,関係した似たような身体研究は,それぞれの細胞が特定の変形が与えられた時に,反応に特異性があることを示している. 細胞は,人間と同じように触覚システムである.結合組織細胞は,その移動中の微小環境を克服し取り扱うために,ダイナミックで努力を要する接触のex-p行動(押したり引いたり探ったり突いたり曲げたり伸ばしたり引っ張ったり)を人間と共有している. 本稿の疑問は,何が触覚知覚の媒質を構成するのか,ということである.初めのスタート地点は,生活の媒質を調べることである. 触覚は聴覚に似ているが,違うところが存在している.昆虫の耳は全身に分布しているが,これは昆虫の触覚に端を発していることが知られている.昆虫の進化生理学的な聴覚・触覚システムは似たものである.しかし,耳と触覚は異なる解剖学的基盤を持ち,音の伝達に相当するような触覚の媒質は同定されていない.動物にとって,「肉」が触覚の媒質なのである. 生態学的スケールでは,空気と水は第一の媒質である.聴覚・視覚・嗅覚・味覚の知覚システムにとって,空気と水は必要条件なのである.あらゆる振動を作り出す事象に対して,媒質の重要な生態学的要求は,伝播と減衰の限界までの範囲内で,任意の場所・方向・距離で,事象に関する情報が利用可能であることである.空気と水の連続体はこの要求をその対称性に依って満たす.このことは,触覚知覚システムのための触覚の媒質が定義されるとしたら,身体の連続体的表現の観点でその媒質は均質等方である必要性を示唆している. 省略 |