概要

  • 全員がセミプロのものなので、pushしすぎに注意

下位ページ

リンク

参考

  • 「デザイン・ルールズ デザインをはじめる前に知っておきたいこと」「カラー・ルールズ 色とデザインについて知っておきたいこと」 ※入手困難かも…
  • 「Design rule index―デザイン、新・100の法則」
  • 「デザイン、現場の作法。 デザイン力を鍛える仕事術
  • 「デザイン・レイアウトのセオリー―絶対はずせないデザインのお約束」
  • 「デザイン・制作のセオリー―絶対はずせないデザインのお約束」
  • 「デザイン・配色のセオリー―絶対はずせないデザインのお約束」
  • 「プロとして恥ずかしくないIllustratorの大原則」
  • 「あなたに足りないデザインの××」 ※入手困難かも…

引用

  • あらゆるものの特徴を抽象化したレベルで抽出して,それを成果物に埋め込むこと
    • 特徴:色,形,表面張力,配置
    • 虫,水,かまぼこ
  • ダズル迷彩

デザインのデザイン

デザインは良いことが良いのか?

デザインとビジネスモデル

色よりもBoldとジャンプ率で

  • デザイナーの人には、色に頼らずboldとジャンプ率でやるといいよって言われた。
  • ジャンプ率高くしすぎて怒られた。
    • ジャンプ率が高いと、ポップな印象になる。
  • フォントの基礎というか、基本はあるらしいが、一体どうやって勉強すべきなのだろうか?

プロへのリスペクトを大切に

  • UIをはじめ見た目の話となると、デザイナーでなければABテストで効果測定もしたことがないであろう素人が、あたかも自分がUIの専門家かのように騒ぎ立てるので、やっぱデザイナーさんは大変だなってツイッター見てて思いました。まる。 時にUI以上にその変更によって動くお金や人は大きいのに、APIのレスポンスのデータ構造が変わっても素人は何も騒がないし、そして往々にしてお金を動かす決定権を持った人ですら同様(そしてやはり見た目にはこだわる)なので。 知識がないと行動も不合理になるのだなー。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS