*概要 [#m3aaab20]
-PDFを作るためのゴミツール
-現代ではdockerでやるのが楽
-[[由緒正しいTeXを書くために>https://t.co/M8EiNKEcZe]]
*あまりにもトラブルが多いので困ったら、まず、ここを見なさい [#r71ba247]
-''特に日本語環境設定に困ったら以下をやること!!!!!!''
++エディタ全部閉じる
++make clean
++nkf -w --overwrite *
++Makefileを開いてjbibtexを''p''bibtex -kanji=utf8にする
++Makefileを開いてplatexをplatex -kanji=utf8にする
++make
-なんかbibが未定義とかワーニングがでるよー→''仕様です!!!!''
--LaTeX Warning: Citation `book:Pfeifer:知の創成' on page 1 undefined on input line 55.
--二回pbibtexをするのが仕様なので、1回目のワーニングは無視してください(2回目は普通に間違えてる)
-複数bibはカンマ区切りって聞いてたのに動かないよー→''無駄なスペースを入れてはいけません!!!''
--OK: \bibliography{chukan,/home/hamko/git/bibtex/src/bibtex_short}
--NG: \bibliography{chukan, /home/hamko/git/bibtex/src/bibtex_short}
*目次 [#ccf094d6]
#contents
*参考 [#oe8ea929]
-https://ja.sharelatex.com/learn/Japanese(https://twitter.com/amiablyq/status/570446813993566208)
-[[エラーメッセージ一覧>http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?LaTeX%20%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8]]
--xでインタラクティブモードから脱出,hでより詳しいメッセージ
*アルゴリズム [#vd288aca]
%\usepackage{algorithmic} これは良くない(FORが大文字だったり、非常に見づらい)
\usepackage{algorithm}
\usepackage{algpseudocode}
%\usepackage[noend]{algorithm}
%\usepackage[noend]{algpseudocode} これで無駄なendが消える
*図 [#qfffe479]
**大きくはりたいとき [#n9fe5b6b]
0.98\LineWidth
**回転させたいとき [#qa55b89e]
-includegraphicsのオプションは左から右に実行されていく.angle->widthの順でやるのが無難.
--[[参考1>http://www.cityfujisawa.ne.jp/~huzinami/tex/graphic.html#g-include1]] [[参考2>http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~naga/miscellaneous/tex/tex-tips2.html]]
**二段組を無理やりぶちぬく時 [#r755434a]
\begin{table*}
...
\end{table*}
*引用 [#id7659a5]
-bibtexの仕組みを勉強したい.
-http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-239.html
-subfigureの使い方.2つ以上の画像を,ひとまとめにして記述可能.minipageよりも綺麗.
-文章では1つの引用で,図は2つの比較などの場合に利用できる.
**複数の引用 [#bfd5f10c]
-コンマでつなげればOK, http://blog.mochiring.net/archives/664
*tex->eps, jpg [#h980426f]
-http://handasse.blogspot.com/2008/03/texepsjpeg.html
*文字コード変換 [#d8997da2]
-emacsを開く.
-ファイルの文字コード確認
--E 日本語 EUC
--J 日本語 JIS
--S 日本語 Shift-JIS
--u Unicode
--= 無変換
-ファイルの文字コード設定
--「C-x RETURN f」と入力後、所望のコードを示す文字列を入力する。
--[設定用文字列とその意味]
---euc-jp 日本語 EUC (改行コードが現在のものを保持)
---junet 日本語 JIS (改行コードが現在のものを保持)
---sjis 日本語 Shift-JIS (改行コードが現在のものを保持)
---utf-8
-C-x C-sで保存.
-C-x C-cで終了.
*エラー対策 [#qa6ec420]
-あまりにクソなシステムなので,エラーしか起きない.
**Font warning [#qa6f3c17]
LaTeX Font Warning: Font shape `JT1/mc/m/it' undefined
(Font) using `JT1/mc/m/n' instead on input line 1113.
-フォントのイタリック体がないことなどによる
--http://www.c.csce.kyushu-u.ac.jp/kb/wiki/index.php?TeX%2F%A5%B3%A5%F3%A5%D1%A5%A4%A5%EB%BB%FE%A4%CB%20Font%20Warning%20%A4%AC%C9%BD%BC%A8%A4%B5%A4%EC%A4%EB
--全く解決方法もなんで起きてるのかも分からない
-解決策
--http://shimizus.hustle.ne.jp/wiki/wiki.cgi?page=Font+shape+undefined%A5%A8%A5%E9%A1%BC%C2%D0%BD%E8
--やってみたが全くエラーが消えない.
**ieeeconfのwarning [#z3fd2acf]
-LaTeX Warning: You have requested document class `ieeeconf', but the document class provides `cssconf'
--ieeeconfが間違ってる.
--http://tex.stackexchange.com/questions/196535/latex-warning-you-have-requested-document-class-ieeeconf-but-the-document-cl
** [#u8bfd161]
%\overrideIEEEmargins % Needed to meet printer requirements.
-IEEEtranの新バージョンではでサポート外になったため,undefinedと言われる.
**複数のbibファイル使いたい [#a5baf038]
-カンマ区切りで解決
-http://tex.stackexchange.com/questions/84099/bibliographies-from-multiple-bib-files
*トラブルシューティング [#j6bfddf0]
**参考文献が出ない [#sf603046]
\bibliographystyle{IEEEtranS}
%\bibliographystyle{junsrt}
\bibliography{bibTeX/thesis}
-以上のようにしているのに参考文献が出ない
--本文中にciteが一個もない可能性.
*サンプル [#h0f8a12b]
-[[数学>http://www.le.chiba-u.ac.jp/~aoyama/tex/short-math-guide.pdf]]
-[[サンプル>http://hooktail.sub.jp/nocategory/latexImpress/]]
-[[大量のtexサンプル>http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex/form019.html]]
-[[同値変形>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1266863022]]
*文法 [#h365e2bb]
**エイリアス [#sbaffb90]
-\langle, \rangle なんて面倒だ,いちいち書いておられない,とおっしゃる向きには \newcommand{\innprod}[2] {\langle #1, #2 \rangle}
*bibtexの必須項目 [#ra097237]
-http://akita-nct.jp/yamamoto/comp/latex/bibtex/bibtex.html
*体裁 [#j2e297fa]
-log, sin, cosなどは立体
-O(n)のOも立体