[[妊娠]]

*概要 [#u3e20cad]
-子供の作り方から育て方まで

*目次 [#g1bcf742]
#contents

*意思決定 [#ybc7c024]
-儀式をしない。
--殺菌のために煮沸消毒したり薬剤を使ったりしない。[[食洗機乾燥で十分>https://www.cdc.gov/hygiene/childcare/clean-sanitize.html]]
--厳密にうんちをふきはしない。盛大にうんちをした状態で数十分放置されていることがあるのだから、ほんの少しも残ってはいけないわけではない。
--厳密にミルクカスを取り除きはしない。殺菌消毒しているのだからミルクカスは非衛生ではない。見つけたら手で取ればよい。
--うんちなどの記録をしすぎない(授乳記録は必要)。
--「うんちの付いたおむつは、固形物をトイレに流し、個々別にビニール袋に詰めてから、可燃ごみに入れる」などといった勝手なマナーを作らない。

-オペレーションをシンプルにする。
--少数の商品を大量に買う。同じカテゴリの物品を複数揃えない。
---例: 哺乳瓶のサイズは大きければ大きい方がいい。哺乳瓶が重くて親がちょっと大変だからというだけなので、大きさは必須ではない。
---例: 乳首のサイズを時期によって変えない(実害がないのであれば)

-哺乳瓶を 8 本持って、1 日 2 回、食洗機+乾燥で 5 本ずつ回す。ストックが 3 本残る想定。
--殺菌はそれでできていると信じる。[[アメリカ厚労省 CDC によると>https://www.cdc.gov/hygiene/childcare/clean-sanitize.html]]、Note: If you use a dishwasher with hot water and a heated drying cycle (or sanitizing setting) to clean infant feeding items, a separate sanitizing step is not necessary. なので。

-金で労力を減らす。
--粉ミルクより高いが、液体ミルクで良いなら液体ミルクを使う

*プロセス [#t076ac0f]
-泣き続けていたら
--うんち確認
--前回の Feeding から 2 時間以上経っていたら与える
--その他は放置
-1 日に 1 回、授乳後 30 分後に沐浴と着替え (20:00 付近)

*母体の健康 [#ha842c7a]
-乳腺炎
--乳を出しきらないと乳腺炎になるので、3 時間に 1 回搾乳しなければいけない。
--非常に痛いので可能な限り避ける必要がある。

*子どもの健康 [#f23290d8]
-[[乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン>https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/qa/dl/070604-1b.pdf]] 世界保健機関/国連食糧農業機関共同作成 2007 年
--最適な乳児の成長、発達及び健康を達成するためには、誕生後6ヶ月間は母乳のみで育てることが好ましい
--沸騰させた水を 70 ℃に冷まして PIF (=粉ミルク) に入れることが推奨されている。
--都度の調乳が最適だが、以下が可能。
---1. 常温で 2 時間の放置
---2. 5 ℃以下の冷蔵庫で 24 時間、は保存が可能(リスクの増加は 1.3 倍にも満たないことが示されている)

-サカガキ菌
--PIF を 70 ℃で殺菌しなければいけない理由
--サカザキ菌は中枢神経に感染して、腸炎や髄膜炎を発症させる。そして、神経障害などの重い後遺症を残してしまう。感染した乳幼児の20~50%に死亡報告がある。
--[[日本におけるサカザキ菌感染事例って、僕の知る限り2件しかないんだけど、ともに感染経路不明なんですよね。>https://twitter.com/nut_brobro/status/1329447153127845892]]との噂が
--「個々の容器での調乳、あるいはすぐに使用するための大量の調乳する場合の最も安全な方法」として、沸騰させた水を 70 ℃に冷まして PIF (=粉ミルク)
--専門家会議は、文献調査に基づき、E. sakazakii 及びSalmonella enterica (S. enterica )がPIFにおける最も懸念される微生物であると結論付けた。また、専門家会議はE. sakazakiiの予備的リスク評価を行い、調乳時における病原菌の殺菌処理の履行(例えばPIFを70°C以上の湯で溶かすことなど)、及び保持時間や授乳時間の短縮がリスクの削減に効果的であることがわかった。
--E. sakazakiiは全ての年齢層で疾病の原因となりうるが、乳児(1歳未満の子ども)でリスクが高く、特に新生児及び生後2ヶ月未満の乳児で最もリスクが高い。
--2002 年 10 月、米国農務省は、保健専門家に向けた勧告の内容から PIF の調乳時には熱湯を使用すべきであるとしていた条項を削除した。その理由としては、熱に対して敏感な栄養素を損失させる可能性があること、いくつかの PIF の物理的な特性を変化させてしまうこと、E. sakazakii を十分に死滅させることを保証する能力がないこと、及び調乳を行なう病院スタッフが火傷する恐れのあることが挙げられた(米国 FDA、2002 年)。しかしながら英国では最近、PIF の調乳に関してその助言内容を更新しており、PIF を使用することによるリスクを減少させるため、PIF については 70°C 以上の温度の熱湯で調乳することが推奨されている(FSA、2006 年)。
 
*用品 [#fb8985a0]
|用品|商品|備考|h
|哺乳瓶|[[ピジョン母乳実感200ml>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FVLZ4G1/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1]]||
|哺乳瓶乳首|[[ピジョン母乳実感 直付け乳首 低負担・流量大>https://www.amazon.co.jp/%E6%AF%8D%E4%B9%B3%E5%AE%9F%E6%84%9F-%E7%9B%B4%E4%BB%98%E3%81%91%E4%B9%B3%E9%A6%96-%E4%BD%8E%E8%B2%A0%E6%8B%85%E3%83%BB%E6%B5%81%E9%87%8F%E5%A4%A7-%E3%83%94%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-3%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B07H24NBTG/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3PV3J8Q45LJGY&keywords=%E6%AF%8D%E4%B9%B3%E5%AE%9F%E6%84%9F%E7%9B%B4%E4%BB%98%E3%81%91%E4%B9%B3%E9%A6%96%E3%80%81%E4%BD%8E%E8%B2%A0%E6%8B%85%E3%83%BB%E6%B5%81%E9%87%8F%E5%A4%A7&qid=1690693175&s=baby&sprefix=%E6%AF%8D%E4%B9%B3%E5%AE%9F%E6%84%9F%E7%9B%B4%E4%BB%98%E3%81%91%E4%B9%B3%E9%A6%96+%E4%BD%8E%E8%B2%A0%E6%8B%85+%E6%B5%81%E9%87%8F%E5%A4%A7%2Cbaby%2C174&sr=1-1]]|1w でちょっとこぼしているけど大丈夫そう|
|粉ミルク|[[WAKODO レーベンスミルク はいはい>https://www.askul.co.jp/p/U894544/?sc_e=cp_p_as_go_pl_c_new_reg_U894544&utm_source=go&utm_medium=PLA&utm_campaign=PLA_SSC_All&gclid=CjwKCAjw8ZKmBhArEiwAspcJ7kaYi9yJ8dovITLPpiK4j1TFvaP1W8Xdmo65AqrsoG1p9G2J56YLuBoC3oIQAvD_BwE]]|お湯と湯冷ましが必要なのでめんどい|
|液体ミルク|[[アイクレオ 赤ちゃんミルク 125ml>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07PKXM246/ref=ox_sc_act_title_4?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1]]|常温で飲めると書いてあるが本当か?|
|防臭ゴミ箱|[[Nebio>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09TDF713P/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1]]|センサがあって自動で開く|
|搾乳機|[[【両胸用セット】ピジョン さく乳器 Pro Personal R+ さく乳 ボトルキット>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B23NCQLD/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1]]||
|電気ポット|[[アイリスオーヤマ 電気ポット 2.2リットル IAHD-122-B ブラック>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09BDR9L5Q/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1]]||
|食洗機用 小物バスケット|[[食洗機用 小物バスケット>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007HIV1A6/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s01?ie=UTF8&psc=1]]|哺乳瓶の乳首用|

-自動ミルクサーバではなく液体ミルクを買う
--自動ミルクサーバは、ヨーロッパ製品なので 70 ℃で PIF を殺菌をしない(僕はいいけど妻が嫌がっている)


*タスク [#z4b18080]
-授乳
--推奨は前回の Feeding から 3 ~ 4 時間後(幅が結構狭い)
--2w まで 80 ml, 2w から 110 ml
--かなり深く口に突っ込む
--実際のおっぱいでの授乳は楽に思えるが、その後搾乳があるのでミルクを作るのと対してコストが変わらない
-オムツ替え
--旧おむつの下に新おむつを置く
--ちんこからお尻の穴への方向で、旧おむつで皮膚についたうんちを取り除きながら拭く
--ちんこからお尻の穴への方向で、おしりふきでちんこの周り→お尻の穴のうんちを取り除く


*リンク [#w5390379]
-YouTube子育てに関するチャネル
-ブログなど

*発達過程 [#z940845f]
-発生前
-発生後
-1歳
-2歳
-3歳
-4歳
-5歳
-6歳
-小学校
-中学校
-高校
-大学

*金銭 [#jcb8b564]
-https://benesse.jp/kosodate/201509/20150910-2.html
--累積: 22歳、大学までで全部市立で3200万円/人くらい、全部公立で2600万円くらい
--平均年間150万円/人の出費が増える
-公的支援
--児童手当・子育て支援パスポート・ファミリーサポートセンター・認可外保育施設利用者への補助金・学習塾代に関する補助金
--https://www.alpine.co.jp/special/always/article41.html
---この辺を活用しましょう

*子供の作り方 [#yc5cbabc]
-男女が健康

**精子の質 [#fcec423b]
-男性の健康基準 (28歳の僕、問題ない)
--量3~4ml (4.59 ml)
--濃度 400万/ml (349万/ml)
--総数 1.2億~1.6億 (1.6億)
--運動率 40% (53%)
---全ての
--正形 2~4% (1%)

-股間の圧迫を避ける
--ロードバイクなどのサドルなどサイクリング・サウナは割ける。
--クッション、円座を引く必要がある
-運動する
-禁煙がマスト(男性初見20%低下)
-少量の男性の飲酒は出生率には影響しない
--https://ivf-kyono.com/column/post-711/
-多量のカフェイン(一日コーヒー三杯以上)は避ける
-過度な肥満を割ける
-何故か歯周病・ピロリ菌感染が精液に影響するらしい
-パソコン操作は2時間に1回席を立つ
-LDLコレステロールが高いとまずいので和食にする
-トランス脂肪酸をさける

**卵子の質 [#hea59a9b]
-加齢と卵子の質に関する資料を調べる

**医学的介入 [#k700abc1]
-精子ははじめ1億であるが、卵子のもとにたどり着けるのはそのうち10-100匹程度
--そもそも正形が1-2%しかおらず、運動率が高いものも少ないため
-この場合、不妊外来で精子の選別をして卵子に届けるなどの介入をすることができるので、本当に困ったらそれをするとよい。
-一応、男女産み分けは現代の科学では可能

*外国勤務と子供の関係 [#w3491cd9]
-一つの職場で少なくとも一回は昇進したほうがいい→それまでは日本にいたほうがいい?2, 3年?

*養育費 [#t57b9ef2]
-日本
-アメリカ


//*福利厚生
//はむ、つまぴ

*引っ越し [#k23d655c]
-60m^2は用意しましょう。

*性行為 [#a8d86f74]
-ローション
-精液の残留効果・問題匂い・病気・清潔に保つ方法 
--洗い流してはいけない(膣内環境を壊すので)
--一応専用の石鹸はあるが、生理で洗浄されるのでそこまで気にしなくて良い。
-頻度
--三日に一回とか考えず、毎日性行為をしたほうが妊娠率はあがる
--危険日を狙う必要はない。
-産み分け
--確率的には精子が持っているX染色体の方がY染色体より寿命が長いので、排卵日の2~3日前にタイミングをとるとX染色体の割合が増え、理論上は女の子が生まれる確率が上がる

-避妊をやめた場合、ならすと1年間で約80%、2年間で90%の人が妊娠します。
-生理周期1周期当たりの妊娠率は、30歳以下は25~30%、35歳で約10%、40歳で約5%、45歳で約1%


*子供は理不尽 [#vcf10213]
-鼻くそめちゃくちゃ出てる赤ちゃん見て『なんで親ちゃんと取ってあげないの可哀想』でも、鼻くそとってギャン泣きするくらいなら鼻くそつけたままご機嫌でいて欲しいってなって基本鼻くそつけたままのほうがよい
-おねしょ
--Get waterproof sheets to put under normal sheets on a bed if you use one.

*子育て [#wcd6b9ca]
-理不尽な手間をかけることが愛情ではない
--こどもの服のきせかえは全部表の服を使うとか -https://twitter.com/sato_nezi/status/1433266483484762123
--ミルクは人工のものを使うとか
--自動ミルクサーバを使うとか
--洗濯乾燥機で縮みにくい服を使うとか
--電動ベビーカーを使うとか
--体動センサーを使うとか

-「どうして子供をスイミングと体操に通わせてるの?」と訊かれたら、「その間、私には自由な時間ができるし、子供のHPも削れるからだよ」という本音をグッと堪えずに言います。

*ベストプラクティス [#b01c0bea]
そういや4月が近いから保育園ツイートがよく回ってくるけど、保育園通うようになったら子どもの食べ残し絶対食べちゃダメだよ
この垢の月齢だともうちょい後だと思うけど、カレーとか齧った唐揚げとかもったいない精神出しちゃダメだよ
色々移ってお前は死ぬ(風邪とか感染症すぐ貰うし親の方が重い)

どういう教育をしたらお前のようになるか?というのにもう少しうまく答えられるように
自責思考と向上心

ChatGPT と英語で会話し続けられるような環境を整えてあげたい

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS