• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*概要 [#lcfcc715]
-全員がセミプロのものなので、pushしすぎに注意


*引用 [#jc590872]
-あらゆるものの特徴を抽象化したレベルで抽出して,それを成果物に埋め込むこと
--特徴:色,形,表面張力,配置
-例
--虫,水,かまぼこ

-ダズル迷彩

*デザインのデザイン [#yb7c8bf0]
-[[デザインのデザインパターン>http://ohako-inc.jp/uiux-japan/ui-design/201410-ui_design_patterns.html]]

*デザインは良いことが良いのか? [#le3880ac]
-https://twitter.com/4_d/status/837272571787632640
--商品パッケージは常によいことが良いとは限らない

*デザインとビジネスモデル [#j697b83a]
-アンディ・ウォーホールが高級服の店を、オートクチュールから大量生産へと移行させた
--http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/020800235/?P=2


*色よりもBoldとジャンプ率で [#uf2568ef]
-デザイナーの人には、色に頼らずboldとジャンプ率でやるといいよって言われた。
-ジャンプ率高くしすぎて怒られた。
--ジャンプ率が高いと、ポップな印象になる。
-フォントの基礎というか、基本はあるらしいが、一体どうやって勉強すべきなのだろうか?



*プロへのリスペクトを大切に [#zcde8a62]
-UIをはじめ見た目の話となると、デザイナーでなければABテストで効果測定もしたことがないであろう素人が、あたかも自分がUIの専門家かのように騒ぎ立てるので、やっぱデザイナーさんは大変だなってツイッター見てて思いました。まる。
時にUI以上にその変更によって動くお金や人は大きいのに、APIのレスポンスのデータ構造が変わっても素人は何も騒がないし、そして往々にしてお金を動かす決定権を持った人ですら同様(そしてやはり見た目にはこだわる)なので。
知識がないと行動も不合理になるのだなー。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS