• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[真人間計画]]

*概要 [#g2e7d9f5]
-認知の歪みを代表として、思考のアンチパターン

*目次 [#n48e69d1]
#contents


*会話のアンチパターン [#ga5a712e]
-話を無視して自分の話をする
-話を利用して自分の話をする
-誰も聞いてない事に答える

*認知の歪み [#re927879]
-&ref(./360741c1.jpg,70%);

*他者視点 [#h6f98af3]
-「自分がされて嬉しいことを人にする」、「自分がされて嫌なことは人にしない」という教育は、間違ってはないと思うけど、「自分がされて嬉しいことでも、喜ばない人もいる」、「自分がされて嫌じゃないことでも、嫌がる人もいる」も、同時に教えていくべきだと思う。
--「〜ちゃんにチワワをプレゼントしよう」


*下品・無礼 [#m0966453]
-仲いいわけでもない奴にボディタッチ
-(年齢問わず)仲いいわけでもないのタメ口
-年下には何故か人生の先輩目線
-声が必要なボリュームよりでかい
-差別意識をパブリックに口に出す
-人の趣味嗜好に口を出す

*意識が高い [#l2f7709f]
意識高い人は自己実現欲求ではなく,尊厳欲求で動いてしまう
彼は本質的には、マーケティングがやりたいのではなくて、マーケティングをやっている自分の姿に憧れるということなのだ。あくまで、目線が自分目線なのである。要するに、

やりたいこと(内容)ではなく、なりたい自分の憧れ(状態)を描いて、それを自分のやりたいことや、目標だと、混同してしまう。

本来、こういう「状態」は、何かの「実績」をつくったあとのゴールの状態なのであって、順番から言えば、
実績をつくる → 憧れ状態になる
というステップが必要だ。
しかし、多くのインターン学生は、あこがれ状態の方にフォーカスするので、その憧れ状態が最初に訪れないと不平不満を持つ。
憧れ状態の地位に入れてもらう → 実績を作るように頑張る


①状態と目標の混同
数値目標ではなく、自分のなりたいあこがれの状態を目標としてしまう
②プロセスへの無関心
憧れ状態が目標なので、それが最初に手に入らないと不満である。途中のプロセスに対する興味が無い。つまり、経験を積んだり実績を残したりすること自体に興味を持てない。
③実現手段の欠如
経験を積んだり実績を残すプロセスに興味をもてないのだから、つまり、どうやって目標を実現するのかについては何も考えていない。
例えば、マーケティングのインターンがしたいというのだから、マーケティングに対してアイデアや提案があるのかと聞いてみると、それがまったくない。でもマーケティングの仕事がしたいという。


*負けた理由のかっこいい正当化 [#m6b469ed]
-負けを正当化しないこと。
--負けてもまた頑張ればいい。
--でも、負けた理由をかっこ良く言えるってことは、彼は次も負ける。
--勝つことよりすでに価値を見いだしちゃったかもしれない。 
--負けの方が、理屈ひとつでカッコいいなんて許されない。


*人の好きなものを嫌いと言う [#k30f8a64]
-その作品が大好きな人にとっては「お前の好きな人ブサイクだな」と言われてるのと同じなので刺される覚悟が必要
-何かを嫌いという時には覚悟が必要

*ディス・愚痴 [#fbb0b247]
-「Disる前にContribute」
--「こいつのコードは使えない」と文句を言うのではなく、「ここが間違っていたので、直しておきましたよ」と伝えてあげる
--コミュニティーに何も貢献せずに「苦労している、誰も助けてくれない」と言う人を見ても、「まあそりゃそうだよね」としかコメントのしようがありません。
-[[一般的で失敗したディス>http://home.wakatabe.com/ryo/wiki/index.php?%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9]]


*価値観の共有を共用する [#r5b18b24]
-価値観は共有されるものではないという価値観の共有が難しい。


*正論に裁かれることに慣れること [#md4abeb0]
-とても正しくて、完璧な人の言葉の端々に、何かダメな自分が裁かれているような居心地の悪さを感じてすっと距離をとってしまうことがある。
-多様性の本質は誰もが素晴らしくなることではなく、ダメな自分も寛容に受け止められることだろうと思う。
-正論を受け止めきらず、受け止めたところに感謝し、それ以外は水に流すこと。

*pushしすぎない [#g46aee5a]
-あんまり人に押し付けない

*やったことのないことを嫌いと明言しない [#e716d48f]
-嫌いなことを嫌いと名言するためには嫌いなことをしなければならない、示唆に富んでいる
-もっと言うと、嫌いなことはきちんと一つの仕事として経緯を払い、それにかけていることを議論する


*「専門外だから出せる柔軟な発想」 [#cb969536]
-「専門外だからこそ思いつく柔軟な発想もある」は真
--しかし、特定の一人の素人の思いつきがその柔軟な発想である可能性は限りなくゼロ
--膨大な「素人の思いつき」を集めたらその中に玉があるかもしれないが、そして石か玉かを見分けるのは専門家にしかできず、検証するコストのほうが遥かに高い
--えっ、冗談じゃなかったんですか?と言いたいね



*「若い内の苦労は買ってでもしろ」は「理不尽に耐えろ」ではない [#dda550ed]
-若いうちに挑戦しろという意味であって、理不尽に耐えろということではない



*自傷行為に理由を求めない [#had75472]

*相手が好きなものをディスらない [#id54b4ab]
-マジでブチギレられるので注意。好きなことに実用性は関係ない。







*整理できていないもの [#p4cbddb0]
-「男ならキャンプの火起こしできて当然だ」
-「男なのに車が嫌いとかありえない」
-「女子高生は性的シンボルなので、オリンピックのPVには不適切だ」
-スーパーで困っている様子のお年寄りがいたので「大丈夫ですか?店員さん呼びますか?」と声をかけたら、とても感謝されて「あなたのその心遣い、お母様の育て方が素晴らしかったんでしょうね」と言われたんだけど、わたしだよ、親じゃなくて、わたし、わたしの性格が最高にいいんだ、わたしの性格が、
-放射脳
-「察して」系人間の「今私はなんで怒ってるのか当ててみろ」ゲーム、ほんとクソ
-仕事と私どっちが大事なの
--プライベートを蔑ろにする人間と一緒にいても蔑ろにされ続けるだけだと判断されても仕方ない
-「1円たりとも無駄にしてはいけない」みたいな意識が余計な100円を使わせるんだよ…。1円は無駄にしても良い
-試し行動
-小学生がレポーターに質問され「日本の未来は今よりもっと大変なことになっていくと思うので,準備していかない…」と言ってるのを見ると,大人の醸す空気は罪深いなと思った.なぜ未来ある子どもが「日本の未来は大変なことになっていく」と思うのか,悲観が賢いように見せる仕組みは抑圧的で最低だ.
-情報が足りなかったり整理できてない時に情報提供や整理をして判断に資するアドバイスは意味がある
-フォロワー1000人だからすごいでしょ。その基準を押し付けられたら殴ります。
-非モテ語りモテたい語りは麻薬なのでやめような(改善したい気持ちがない人は知らないが)。まともな人を強烈に遠ざける。
--そこら中で金が欲しい〜っていってる事業主とビジネスしたいのかお前は
--ああこいつ意識が自分にしか向いてないな、余裕ないしめんどくさいな、という印象を強烈に与えるのよね。
-やりがいのためにやってる人にお金のために働いてるんでしょ、というのはとても失礼。いい絵を取りたいんでしょ、とテレビに言うように
-トヨタハッカソン、良かったと終わってから言うスタイルは嫌いと言われたがどうすべきなのか
-日本はナチスに酷い目に遭わされた側じゃなく、素直に「ナチスの制服の格好良さ」を受け入れられる立場。それを「欧米並みの嫌悪感を持たないのは非常識」的な批判を行う価値観こそファシズム的であると思います。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS